パチンコの不思議を考察 「割と回る→潜確引く→突然回らなくなる」 何故なのか?-2chスロパチまにあ

2chスロパチまにあ
週間人気記事
2014.02.26

パチンコの不思議を考察 「割と回る→潜確引く→突然回らなくなる」 何故なのか?

パチ不思議現象!割と回る→潜確引く→突然回らなくなる→何故なのか?
1 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 09:28:21.54 ID:8JUjee8I
→しかも苦労して当てたら通常
2 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 09:30:41.36 ID:pc9WItXS
→しょぼい出玉を消化して店をでる
3 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 09:41:25.15 ID:rJABMxuB
→その後に座った客が爆連
4 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 09:57:56.35 ID:YvOPcfUO
潜確に入ると派手な音楽に切り替わるからその振動でストロークが乱れる論見て
なるほどと思った
5 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 10:30:25.92 ID:iZboaY4X
>>4
ならボリューム0まで下げれば無問題だな
ライダーはそれでも潜伏入ると回らなくなってたけどな
6 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:05:48.69 ID:ZN9Hlf7V
「おおっ!」って思った瞬間ハンドルがズレている説。

でも調子よく打ってる間にいきなり玉の打ち出しパワーが下がって
思いっきり回さないと飛んでくれなくなる(結果同じ場所に落としても回転率下がる)アレは駄目だな。
必ずしも意図的にやってるとまでは思わんがああなったら帰る。
7 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:22:33.59 ID:EK4+8eod
一番うるさい大当たり中はヘソに吸い込まれるように入るぢゃないかぁ
8 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:23:51.39 ID:ZN9Hlf7V
>>7
本当にあれは解せないwwwwww
9 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:31:14.29 ID:EK4+8eod
>>7 何でだろうねぇ?昔から有る七不思議
開放中は回る(ヘソにドボドボ入る)てことかも
アタッカーには、なかなか寄って行かない台、多いけど
11 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:39:47.67 ID:XvQAIBgt
>>9
俺は、大当りを左打ちで消化するタイプはアタッカーが開くと盤面の荷重が若干変わるから、ヘソにポコポコ入ると勝手に思ってる理論。
13 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:46:54.03 ID:EK4+8eod
>>11 よく、わかりました。アタッカーの蓋部分って、寝かせが変わるほどに、しぬほど重たいんですね?超合金かな
で、潜確入ると、やはり比重が変わるから回らなく成ると
18 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 12:15:42.69 ID:ZN9Hlf7V
>>11
なんかカイジの沼編でそんな話あったな
20 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 12:19:49.45 ID:EK4+8eod
>>18 建物ごと、引っ張って床の傾斜変える→台の寝かせも変えるみたいな感じだったかも、
12 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:42:25.14 ID:BrzGRuh4
マジレス

通常時は心の余裕があるから、ちょっと保留に入っただけでも回ったように感じる。
潜伏中は早く回ってほしくて心の余裕がないがないから、ちょっと保留が
切れただけでも回らないように感じる。
ちゃんと打ちだし玉数と回転数を数えたら実はそんなに差はない。
22 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 13:36:46.45 ID:1hcv6IZU
>>12
数えたら物凄く差が有ります
それマジレスじゃないわ
23 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 14:34:23.95 ID:PGd8nl+x
>>22
だよな。
いくらカスでも
そこまで馬鹿じゃないわw
14 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 11:54:49.92 ID:D8qQoorD
俺は潜確しか打たないから違いがわからんな
最近の台なんて潜確確定台しか打つ価値ないし

でも2倍ハマリがデフォな俺
こないだ牙の朝一ランプ台で440はまって確→即落ちだったわ
こんなインチキ店潰れてしまえ と思ってたらマジで潰れてたw
15 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 12:09:43.29 ID:FaiorDci
旧百裂で5k投資112回転で潜伏引いてから
32+4回しきるまでに5k使ったわ
17 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 12:15:17.95 ID:a2UuaCnR
一昔前の百裂だな
救世主モードにいったら回らなくなるのな
あれはいまでも謎だわ
19 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 12:16:29.46 ID:Av8Hltso
V3はまじで回転数落ちる。
ガセなら早く抜けろよといつも思う
21 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 13:23:44.23 ID:BmjcUSl/
ぎっちぎちに固定してやってもムラがハンパじゃねえ
何かバネに細工してんじゃないのかってぐらい
24 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 14:55:25.17 ID:E38fJ0l+
大当たり中にヘソにポコボコ入賞する現象だけど

オレも以前から経験してて不思議に思ってたんだよ


それで、最近になって知ったんだけどアタッカーってエア圧で開け締めしてるんだってね

ここからはオレの妄想なんだが、通常時にはヘソの中からエアを吹きだしてるのではないだろうか?
で、大当たり中にはエア圧をアタッカーの開け締めに使うのでヘソの中からのエア吹き出しが弱まる為ヘソに入りやすくなる

この妄想、どうだろう?
25 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:05:30.86 ID:RdGRSajQ
>>24
エアーバ●ブ演出とかあるしな

妄想の範疇からは脱せないだろうが、怪しいと思ったら粘らないor打たないが吉
29 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:24:17.25 ID:E38fJ0l+
>>25
台の隙間からタバコの煙を吹き込んでみようかなwww
盤面の空気の流れが解るかもしれん
30 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:29:26.47 ID:RdGRSajQ
>>29
外の気圧の影響を受けるんじゃ、そもそも風を使って何かするというのはできなそうだけどな
33 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:35:28.47 ID:E38fJ0l+
>>30
なるほど~。

まあ、オレの妄想に留めておく事にします。
27 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:20:53.20 ID:TTnHVecS
>>24
上から落ちてくる玉を弾くほどの風圧なら見て分かると思うぞ、いくら色はなくても
31 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:30:40.18 ID:E38fJ0l+
>>27
そんなに強い風圧じゃなくても球の軌道は変わると思うんだけどなぁ…
26 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:20:36.14 ID:EK4+8eod
6年ぐらい前に稲中の甘で潜伏(種有りを、データランプで確認)ひいて回らなくなった、あげくに潜伏ループ。
ブン投げて対面の夏祭り2に移動したら、すぐ確変ひいたことを思い出した
28 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:24:14.97 ID:B8WisDJK
最近は近隣左右2台が当たる(直前から)極端に回らなくなる
左右が長い連するとまったく回復しなくなるからこまったもんだ
あとAKBとかが時間で歌いだしても回らなくなるから大迷惑
こうなると玉抜いて10分は休ませないと元に戻らん
34 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:43:55.92 ID:EK4+8eod
>>28 そんな時って右打ちの機種だとハンドルを左に戻して下さいが頻繁に出るよ
そう言われても右側にハンドル回さないとヘソに寄ってかないから仕方ないぢゃないかって
言い返したい気分

休ませるのが良いです
32 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:30:54.09 ID:B8WisDJK
ストロークが安定しなくなったり、玉が踊ると休ませ時だな
昔の一発台の時は玉の動きが軽くなって踊りだすと入る前触れだったが

スロットでもレバーの重い軽いってのが昔から今につづいてあるけど
ジャグなんて軽い時はまぁ光らない
35 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 15:56:39.61 ID:KZoR8okX
台によっては長く打つとバネの調子が変わるのがウザい
気付いたら強めになってるんだよな
36 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 16:37:27.44 ID:rKxWeEGP
マジレスすると釘を打ち込んでる板が息をして釘が閉まったり緩んだり定期的にするらしい
大昔店の責任者してた人が言ってた
37 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 16:48:26.03 ID:QhHIvdYt
昔は全て日本製だったんだろうけど、最近はバネとか中華製品なんじゃねえのってくらい駄目駄目だな
枠も液晶も進化してるのにバネだけは昔のが耐久性あったんじゃね
奥村、ニューギン、平和の右打ち台は特に一年持たずにバネがへたる
38 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 16:49:55.90 ID:QhHIvdYt
この手の台は右打ち終わって左打ちにするもストローク安定しないで
上皿がまったく回らないまま壊滅するからな
40 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 17:10:30.62 ID:+7m6G069
>>37
2万円で台が作れるってソ○ーの人も言ってたからな
39 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 17:04:43.55 ID:ETHXZgvA
むしろ逆なんじゃね。回るときだけ吸い込み発生してて当たったらスイッチ切ってる
41 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 17:26:58.33 ID:vtE7/APK
特許で電動コイルがなんちゃらで、電磁波がなんちゃらで、回転数をコントロールするやつあったね
42 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 17:51:55.44 ID:QhHIvdYt
今のパチにはスロットの4号機までのように小役の高低を付けてもらいたいよな
昔大失敗したパチコンには付いてたがw
50 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 21:16:54.16 ID:PGd8nl+x
>>42
昔なら、例えば源さんの設定③ボーダーを上回る台を探す事を目標にして、実際そんな台もゴロゴロあったけど、


今の状況で設定復活したとしても、
設定②でようやくボーダーとか、そんな感じになるだろうな。

よって稼働上がらないから、すぐに廃れるw
43 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 18:13:12.65 ID:0Yf+1T0b
ほら、この手のスレですら本当のことを言う人がだーれも現われない。風は本当かも知れんけど、
「本当ですよ」と言う人が現れない。実機も販売してるし持ってる人も居るだろうけどな。
ユーザーの民度の低さが、そのまま業界をのさばらせる原因になってるね、パチ●コって。
アメリカなら銃乱射事件が頻発するし、確率論を発表する大学生とかゴロゴロ出て来るだろうのに。情けないよね日本人って。
44 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 18:23:37.73 ID:6g2W1GUu
>>43
多分このスレの99%ぐらいが真実を知りたがってると思う

もし君が真実を知ってるなら教えてくれ
46 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 19:43:52.73 ID:0Yf+1T0b
無駄?そうかな、一応は真実を知ってるヤツを煽ってるんだけどね。
煽っちゃ駄目か?逆に出て来なくなっちゃうか……

>>44
俺は電磁石だと思ってたんだよ。根拠は、右スルーにもあり得ないムラがあるから。電サポにもね。
もう一つは、パチ台は磁石を感知するだろ?ということは内部に電磁が仕込まれてるのは間違いないから。
これを言うと、科学のかの字も知らない女の馬鹿工作員が訳わかんない煽り方して来るけどねw
しかし、風というのは「あり得ない」と思わせて妙に納得したよ、キーホルダーみたいなちっさいモノにまでエアーバ●ブ仕込めるぐらいだしな。
45 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 18:38:40.12 ID:KZoR8okX
この手の奴って結局何も言わずにフェードアウトするから無駄な存在だよね
47 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 19:58:50.16 ID:Zip8wETO
そんな機能ついててまず検定とおんのかって話ですよね。
48 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 20:41:19.83 ID:0Yf+1T0b
協会なんて目晦ましだよ、事実、依存症ネット団体とかもパチ業界の天下り機関の一つ。
51 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 21:28:35.30 ID:d0bUZOOf
本題とは違いそうだが、上皿に玉がたくさんあると回りが悪く、ほとんどなくなってきたら回りがよくなる現象もよくある。それで、玉貸しボタンを押すとまた回りが悪くなり、繰り返しになる。
52 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 21:49:53.39 ID:mvgZPixT
台は生きてんだよ。ダニも、やる気がある台とやる気がない台があるって言ってたよ
53 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 21:55:20.77 ID:32nBUL44
>>51
最後の玉が入賞3発出る→その3発でまた入賞ってのを4回くらい繰り返すことあるよな
54 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 22:07:18.90 ID:npNx/fKA
あと、保留満タンになってハンドルから手を離す
保留1くらいにまた握りなおす←こんときに強さが変わってる時あるよな?
出玉止まるハンドルのスイッチ押して離した時も強さが変わってるし
ボケーとしてたらえらい無駄なとこに打ってる時あるわ
55 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/25(火) 23:23:31.74 ID:y/1TI7Yb
これって逆に回らない台は当たりを引いてるってことになるんかね?
56 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 01:04:45.07 ID:pex+RnjA
>>55
まあ割調整ってことならだけど、時間で出玉決まってるんかも知れない。
で、昔なら返しの賞球が多かったから、回ればブン回せば玉数を抑えられたんだろうけど
今は賞球を減らしたからボダは通じない、という。単純にそういうことだと思うよ。
58 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 01:36:41.29 ID:yS937KUx
保留4つキープしたいから演出終わるちょっと前に打つとめちゃくちゃ入る謎
59 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 02:48:09.76 ID:pex+RnjA
>>57
ボダ派は、賞球分も計算し、大当り中の増やし込みで計算してボダ+何個とか出してるみたいだけど
俺に言わせればそっちのが馬鹿だね。大当たりの連荘なんて、まさに運。単発で終わることもある。
爆連もあるが、それが引けなきゃ結局は負けるだけ。爆連待ちの運頼み、それが今のボダ派の真の姿。

回転数+賞球数>>>>>大当たり出玉数 という前傾姿勢になってるのが今のパチ●コ。
その前提で新しい計算式が作れるのであれば、それが最強の計算方法だよ。

で、誰が馬鹿だって?
61 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 03:11:10.94 ID:GNQHhIN2
なんでみんな台の方ばかりに原因があると思ってるわけ?
例えば、釘の間隔が変わらなくても、玉の大きさがちょっと変わるだけで通りにくくなる訳で。
パチ●コ玉は完全な球体ではない。
ラグビーボールとバレーボールじゃ撥ね方も変わるよね。
65 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 08:41:29.57 ID:ev8mRp3x
>>61
とりあえず、
①非稼働時
②通常時
③潜伏時

それぞれの状態の時に、ガラス面や台枠に触れて違いを感じてみな。
一瞬で解答出るからww

玉の大きさ・重さ・形状による回りムラとは、
発生要因が違うよ。
67 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 08:53:32.53 ID:hQSBOVOK
>>65
ちなみにどんな感じに違うの?
とても興味があります。
68 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 09:03:25.87 ID:ev8mRp3x
>>67
既出…てか、言い出しっぺは俺なのかも?w

とにかく潜伏中は台がガタガタ小刻みに震える。震えさせる要因は、
潜伏中に流れているBGM。
特にドラム音の衝撃波の影響が大きい。

実際、潜伏中にボリュームを最小にすると、
それなりに回りが改善される実感がある。
69 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 09:18:35.81 ID:hQSBOVOK
>>68
あー!
低音の影響は確かにあるかも。
今はないけど、以前は店内のBGMの音量が大きくて、ユーロビート系で低音ズンズンの音楽がかかると回らなくなった気がするもんね。
64 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 08:35:45.78 ID:hQSBOVOK
>>61
いや、通常時の回転ムラは球の個体差の影響も考えられるけど、このスレは『潜伏状態になった途端に回りが悪くなる』ってスレだから。

個人的には、風圧を利用、ってのが気になるね。
63 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 04:34:18.00 ID:S2LnAU3Z
自分が思った通りに台を選んで打てばいいんじゃね(苦笑)
必勝法を知ってるなら他人に教える必要はないんだからw
66 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 08:53:08.02 ID:xvhMOWyp
封入式になればはっきりしそうだね
70 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 09:27:26.22 ID:F7ouwrbO
昨日、初めて弱予告から潜伏入った!
緑保留の擬似2、銭形特訓。
雷雲煽りのボタン押さなかったら、
役物と同時にボタンが回ってたから、ほえっ!?ってなったw

こんなのでも入るんだね。
これからは期待できるのかな。
しかも、初当たり10回目にして
やっと3連の壁を超えました。
まだ50くらい負けてるが。。。
72 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 09:58:43.36 ID:wohyvNI+
はっ?音で回らなくなる?大当たり中はヘソに入りますが?潜伏に入ったら20回回ってたのが10回とか半分ぐらいに回りが落ちる
そんなに極端に変わるのは制御されてるから回らなくなるに決まってるじゃん
時短終了後に回らないのは音のせいですか?

パチ●コ屋は、最初からうるさいし
73 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 10:03:12.07 ID:wTFGbV4W
台がリアルタイムで奥手前傾いてんだよ1ミリ動いただけで差がでてくるんだよ
74 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 10:08:48.11 ID:wohyvNI+
その説を認めても結論は同じだな、潜伏入るたびに重低音出して制御してるんだよな。傾けるのも同じ
フェイクでも、うるさくなるし同じ
それから
回らなくなる時って、どうやってもヘソに寄らなく成ることが多いよ
75 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 10:19:19.37 ID:wohyvNI+
結論出たね。メーカーはパチ●コ屋が儲かるような台を作るし、当たり(種有り潜伏も当たりの一種)をひいても、なんだかんだいって、金を使わせるようにしてる。
76 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 10:24:32.18 ID:StraugmM
台の傾きが変わるらしい
77 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 10:34:46.54 ID:wohyvNI+
今度は傾き説。どうでもいいけど、回転数変えられてたら、抽選されてたとしてもボーダー理論使えないね。
78 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 11:25:01.32 ID:f2PvpxIF
玉は鉄で出来てるから風圧で軌道を変えれるほど力はないから風はないと思うよ
潜伏で回りが悪くなるのは磁力系な感じはするが、それ以外での回りの
調整は台の傾きを変えてると思うね
↓携帯向けのサイトだから見れるがどうかわからないがここの釘1ポイントを見ると釘の角度による
玉の動きの解説があるから、これから考えると台の傾きを変える事でかなり玉の動きに影響しそうに感じる
http://p-bl.jp/
79 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 11:42:06.31 ID:wohyvNI+
操作してることは確定だね
80 :名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/02/26(水) 11:52:47.06 ID:C7zl+ft6
操作してると信じてるやつ
詐欺師にみずから金を渡してるようなものだという自覚が足りない。
操作してると信じてるならパチ●コしないのが当然
操作してると信じながらパチ●コするのはただのアホ

そりゃ遠隔店の摘発はあるが、みんな自分の店は操作なんかないと思ってるからこそ打ってるんだろう

注目記事紹介  にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(パチンコ)へ

関連記事



コメント欄 一言どうぞ
  1. 名無しパチ・スロ好き #-2014/05/17(土) 02:27:28
  2. 操作してんに決まってんだろ
    馬鹿なの?釘で決まんなら常に一定で回らないことは?
    ついでに玉の弾みもイかれてるわな
    それと確率も数千、数万回転トータルで何分の一とかに収まるとか操り放題な仕様で察しろ

  3. 実機販売 #-2014/10/12(日) 15:08:45
  4. エアーとかないから、合板は歪みないから無知過ぎる

    実機買いなさいとれと玉は②種類あるから0.5mの差がある

  5. 名無しパチ・スロ好き #-2014/10/27(月) 22:32:00
  6. 22回ってた台が急に10以下に
    疑うしかない

  7. 店員A #SFo5/nok2014/11/26(水) 23:49:01
  8. 操作なんかないよ。パチ屋にバイトでも行って社員に聞いてみなよ。猿を見るような目で見られるから。

過剰なコメントは、ご遠慮下さい
管理者にだけ表示を許可する