2014.03.17
スロットって…4号機末期時代より今のほうが出てるんじゃね?

- 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 14:07:04.30 ID:PnJ9F1rR
- と、思う
- 2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 14:13:41.48 ID:9HxN6Ti2
- まあそうだろうな
4号機末期の台とか糞しかなかったよ - 3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 14:15:01.86 ID:Y9c/koBq
- ただ持ち球遊戯してる奴は今のほうが圧倒的に少ないから
どんどん客は減っていってるでいうね - 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 14:33:05.92 ID:xhgmlIRz
- でも4号機後半の方が勝ち逃げしやすかったよ
- 5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 14:33:27.91 ID:sWFuyzYI
- ポパイが出たあたりからおかしくなった。
- 6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 14:38:03.56 ID:rSIm1Tad
- 客の財布から金は出てる
- 7: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 2014/03/15(土) 14:57:39.59 ID:NBsowe/a
- トゥームレイダー辺りからおかしくなったよな
- 8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:00:45.09 ID:4LsFmkBC
- 4.7号機は、おそ松とか一部ST機除けば ジャグラーやニューパルサーの技術介入込みの機械割が高かった
- 9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:26:24.12 ID:kNeF3Y3d
- ジャイアントパルサーのガッカリ感>吉宗2のガッカリ感
キングマウス=ハーデス
くらいじゃね? - 10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:31:06.32 ID:h1mF6OWf
- >>9
ジャイパルの朝は美味しいから…
ストック有りの設定変更時の朝は美味しいから…
けなさないでおくれ… - 11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:33:50.34 ID:Iz3z+dC+
- 4号機末期は本当に酷かった記憶しかない
- 12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:42:51.22 ID:CNTZ3s3I
- ちょい負け
チャラ
しょぼ勝ち
ここらあたりの割合を4号機より大幅に削って、爆発の方向に振ってるからなあ
店で見た時の出てる人の割合、ってのはボッタ店だと当時より増えてるかもしれん
消化も時間かかるしね
当然トータルの差枚だと悲惨 - 13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:44:17.85 ID:8uxuORRz
- 末期はおそ松とかマウスとかストック機最強の爆裂機でかなりよかったけどな
- 14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:45:10.98 ID:NBsowe/a
- お前らは知らないと思うが、雷蔵伝って台は四号機末期の中でもまさに神台だった。
- 66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:58:00.74 ID:0jVDMhgN
- >>14
あれ180ぐらい抜けたら絶望だろ
音小さいしよ演出ゴミだし
まあBIGはスーパーと半々だっけか
スーパーは結構出玉多かったな600枚ぐらいきたような - 15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:52:21.55 ID:CNTZ3s3I
- 黄門とか麻雀があるのに雷蔵なんて打たねえよ、って感じだったが
- 16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 15:53:55.00 ID:HqNAIjm9
- 最後の最後は俺の空が人気になってたな
- 17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 16:03:58.06 ID:htNkAVjQ
- 結局4号機の良かった時なんて、獣王から始まって北斗あたりで終わり
ほんの2、3年の話 - 20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 16:26:57.40 ID:/vQUYysa
- >>17
全然違う
コンドルから北斗吉宗が検定切れで撤去されるまで
形は違えどずっと勝ちやすい状況だったのが四号機だ - 26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:14:35.50 ID:mtNVIx8t
- >>20
3号機がホントカオスだったんだよな
下皿プレイばかりスープラとかモミモミばっか
裏物は人気あったけどさ
それが4号機になってからはガラリと変わり
本当に目押しさえすればほとんど勝てた。
コンドルあたりからTVで特集するようになって一気に競技人口が増えてスロプーも増えた
その前あたりは本当に楽園ライバル皆無
怪しい攻略打ちはいたけどね - 144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 15:03:13.38 ID:GfDHbtaC
- >>20
北斗吉宗末期は5号機が旨い時代になってたろ - 34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:43:29.70 ID:mWUzvnm7
- >>17
獣王が出ておかしくなったんだけどな - 18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 16:12:54.48 ID:d/oJazLB
- 今と違うのはイベ規制による勝ち確があったくらいじゃん
四号機時代は今以上にパチ屋に養分もいたしな - 22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 16:49:45.55 ID:CNTZ3s3I
- >>18
> 四号機時代は今以上にパチ屋に養分もいたしな
仕事帰りとか、特に頑張って徘徊しなくとも余裕でハイエナ出来たな
特定の台が打ちたい!みたいのがなけりゃ、適当に天井近い台に座るだけで
小遣い稼ぎくらいは余裕であった
まあ当時の感覚で言えば、ハイエナですらなかった位の金額だが
なにせスロプは殆ど朝から設定狙いだし、しょぼい期待値だと競争相手が殆どおらんかった - 19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 16:22:03.30 ID:mqBD2JCZ
- 割が低い分、全456とかオール設定とか結構あったなー
ポパイと大繁盛本舗は全6放置だったわ
あと大ヤマトAのスト判でクッソ勝てた - 21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 16:33:11.54 ID:ilVTg6bL
- スットコ飛ばせないしな
- 23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:02:24.50 ID:HJ48uhJE
- 末期だと俺の空とかだけどリプ連すればどうにかなったな
- 24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:05:49.08 ID:h1mF6OWf
- >>23
リプ5でスーパー行ってB1R2で終わった俺を馬鹿にしてんの? - 25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:08:18.03 ID:jx2SmM+S
- 俺なんてそのリプ5で揃えたボーナスで終わったよ
もち6じゃない - 27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:21:35.80 ID:mtNVIx8t
- 後STのハイエナは本当に勝てたね
普通に今みたいにベガ立ちなんて末期以外にいなくて沢山拾えた。
今ではけなされまくりのヤマサのパルサーやペンギンのリセット当たりのヒット率
ストックを潰すのがRかけまくりしないと消えないし
その他の台も意図的に消すとありえない出方したりしたしな
うちの近所も天下布武でバケが70連してたよ
ホントヤマサは神でしたよ - 28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:26:16.58 ID:ANddlKPf
- 今の方が出てるが勝てないけどな。
5号機初期がスロットでもっとも楽して勝てた時期 - 29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:32:59.93 ID:XId3DrWK
- 一撃待ちがいいか
コンスタントに二千枚がいいか
価値観の違いだね
今の一撃待ちゲーの恐さは不透明過ぎて4号機の比じゃない - 30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:34:29.98 ID:2U10EY6b
- 俺空が空前の人気を博した時期のことか
- 31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:36:47.07 ID:XId3DrWK
- あれだね
今の糞ゲーでもやめられない末期の商売人と依存症の出枯らしが必死に言い訳してるだけだね - 32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:39:02.48 ID:XId3DrWK
- 4号機末期時代のアイムはまともに6入ってたな
1/3とか
それで大分勝たせて貰ってたわ - 33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:41:43.66 ID:CNTZ3s3I
- そうだなあ。俺の空打つくらいなら
ジャグとか5号機とか打つわ、って感じだった
ああでもジャグあんまり打たないから細かな時期は覚えてないな
4号機のジャグってどのくらいまで残ってたっけ? - 35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:43:32.03 ID:Ycg2+ok/
- 秘宝伝辺りで限界を感じて、ジャグか5号機を打ってた。俺の空は触らず リオパラやハーレムには大分お世話になった。
- 36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:49:04.72 ID:XId3DrWK
- 4号機最後のジャグはまんまファイナルジャグラーだったような
こっちには設定使ってなかったけど、直後に入ったアイムは良かった。挙動も後に比べてまともだったし()
皆が末期4号機に走ってガラガラの初期5号機は高設定簡単に拾えて楽だったねー - 37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:51:48.96 ID:RapKF9Aj
- 2号機から打ち続けてて年間収支プラスを叩き出せてるのが5号機時代だけのオレにとっては今が一番楽しい。好きな機種を好きなように打ってるだけなんだけどね。
まだ打ちたいのにゾーン抜けたらヤメなきゃ負け確だったST機時代が一番つまらなかった。あんなもんは遊技機でもなんでもない。 - 38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 17:58:17.07 ID:CNTZ3s3I
- >>37
4号機時代にどんだけ酷い打ち方してたんだよ・・・
まあ俺も北斗に狂った一時期は収支酷かったが
つーか今の状況で好きな台を好きなように打って年間プラスって神だろ - 41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:10:59.66 ID:RapKF9Aj
- >>38
自分で言うのもなんだが確かに酷かった。解析数値や設定推測・判別法を頭に叩き込んでたくせに高設定要素の薄い台でダラダラ粘ったり‥まあ負けて当然だった。
今はありもしない高設定を追いかけない分無駄な投資が減ってんだろな、解析とか大して知らんくせに何故か収支はプラスだわ - 39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:06:45.71 ID:0v2BBzKB
- 今の方がダラダラ出るから出てるように見えるだけ。 吉宗なんかはサクッと出て天国抜けでヤメるから箱は積んでないけど、実際は今よりは全体的に出てた。
- 40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:09:54.42 ID:Hg1C27cG
- 今の時代ストック機なんてあっても店側がストック飛ばすのが当たり前なんだろうな
- 43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:31:43.48 ID:BeAYEi37
- 4号機の最末期の5号機の入れ替わりの時期とかスロット専門店バタバタ潰れて併設店はほとんどの店で島閉鎖とかしてたからな
- 44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:36:00.51 ID:Sg3SI8L6
- 今が一番やばいでしょ
パチ人口ガンガン減ってるし消費税増税だしで設定入るわけない - 51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:10:08.62 ID:HqlDl8Iv
- >>44
単純なやばさでは4号機消えた後が一番ヤバかった
どれだけヤバかったと言えばパチ屋全体で過去最高の減少を記録し
スロ専に至っては25%程潰れた
客単価も30%程落ちた暗黒時代
まああの頃と比べたら今はまだまし
あの頃はまさに事故要素0で真綿で首を締め上げるような感じだった - 45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:37:15.51 ID:YVVXkNPw
- 四号機時代に負けてたやつはみんな死んだから勝ったやつしか残ってないだけじゃね?
- 46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:52:38.43 ID:smd8HN/3
- 今の5号機って4号機超えてるだろって言うと不機嫌になる馬鹿は何なの?
超えてるだろ明らかに - 47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 18:59:59.50 ID:rCPtk+4+
- 4号機つってもどの辺りを指すかによる
出玉重視だったら4号機AT機にはかなわんけど
ゲーム性は面白くなってるんじゃないかな - 48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:01:43.13 ID:mWUzvnm7
- 超えててもいいけど射幸性云々は何だったのって話だな
- 49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:04:35.35 ID:zNTn6ysb
- 闘神雷電だけは名機中の名機
- 50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:07:43.81 ID:P6EbuMmr
- 今の台は設定に忠実に出ることはまず無いから勝ちが安定しないんだよなぁ
その代わり低設定でもある程度吸い込んでればVモンキーを決めるような台が増えたから養分の存在は昔よりもデカくなったなw - 52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:15:38.26 ID:RapKF9Aj
- 獣王のシステムは偉大で今の機種にもかなり影響与えてるけどもし今獣王がそのまま設置されても6以外は糞呼ばわりだろうな。
1/400のBIG引くまで夢も希望もない、たまに薄いとこ引いて低確ヒットしてもほぼ単発。4号機にも通常時に高確上がる台は登場したけど今の台ほど頻繁に高低の状態移行しないからやっぱりキツい。
ゲーム性は確実は進歩してると思う。 - 55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 20:28:19.77 ID:HqlDl8Iv
- >>52
頻繁どころか基本的に1/400引かない限り移行しないw
で、50から100Gで1/240引いて1/5を当てる
そして当たっても半数は3連以内
まあ無理ゲーですわw - 60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 22:59:55.33 ID:rSIm1Tad
- >>52
その確実に進歩してるゲーム性とやらを少しでも教えて - 62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:29:01.50 ID:5GtxiSSU
- >>52
何言ってるんだ?
天井が1200程度でビジで450枚を普通に狙える台だぞw
今のはATの無いジュウオウみたいな割りだろ - 53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:41:07.06 ID:EBBGDHdt
- 4号機末期と5号機初期はゴミ
- 54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 19:42:19.25 ID:ccQG9DDx
- 異論はないが、-7000枚クラスも昔より多いな
- 56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 21:23:55.19 ID:OvqSNpN2
- 4号機というよりみなし機がなくなったのが痛いよな
あの規制の前は凄く古い台とか色々あって
旅打ちが楽しかったのに…
ストック、AT機だけ規制すればよかったのに - 59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 22:58:23.26 ID:RapKF9Aj
- >>56
みなし機撤去は新台を売りたいメーカー側が積極的に推したと聞くが真相はどうなんだろう。
爆裂AT全盛期にふらりと立ち寄った店にひっそりと3号機が生き残ってたりする感動は今じゃ味わえないね(´・ω・`)、 - 57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 22:41:24.58 ID:aTtGMBmK
- ジャグで5000枚オーバーなら4.7号機時代のが絶対多かった
昔のがトータル的に見ても立ち回りやすかったし、勝ちやすかった - 58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 22:44:26.88 ID:smd8HN/3
- >>57
割が全然違うだろそもそも
設定1で100%超えてるし6では115%あるからな - 107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 04:05:50.46 ID:nXfvaDaJ
- >>57
リプレイ外しなどの攻略打ちをしている層はジャグなんて打たなかったしな
俺はジャグよりもクリエーターが好きで毎回抜いてた
周りもおやじ打ちしかいないし本当楽に勝てた時代だね - 61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:02:20.00 ID:yoShgSMB
- 5号機世代だから裏モノってよくわからないんだけど機械割は100%切ってるの?
吸い込みまくりだけどたまに壊れたみたいにBIG連するから人気あったんですよね? - 63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:35:37.63 ID:bXS1OHls
- 同じ設定配分ならまぁ超えてるだろうけど、当時は今ほどベタピンじゃなかったし
- 64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:36:14.45 ID:2VIl3SUv
- 麻雀2とかさぶちゃんとかカイジとか秘宝伝の方が今より遥かに低投資でそこそこ大きめのリターン期待できたな
万枚自体は今のが出やすいだろうけど - 65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:39:12.86 ID:smd8HN/3
- アラジンAとか獣王とかってボーナスがあるせいで出玉が散発的でぶっちゃけつまらんよね
全国規模で見れば大量に出る人間もいるだろうけど - 67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/15(土) 23:58:16.17 ID:/EVCehfk
- 今のAT機は如何せん当たりまでの投資が半端ない。
結局収支は負けてる人殆どじゃないの? - 68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:07:00.87 ID:smd8HN/3
- >>67
勝つか負けるかの2択で言えば負けるときが大多数だろうな
1日打って1000枚いかないこともあるし
もちろん出る時はすごいんだけど - 69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:08:43.37 ID:KVpRVVDv
- サミタ20時間営業の出玉レコード
神輿 92,850枚
アラジンA 89,842枚
一撃帝王 72,176枚
サラリーマン金太郎 66,996枚
スーパーブラックジャック 55,920枚
猛獣王 55,314枚
黄金神 53,811枚
スーパービンゴ 51,506枚
↑爆裂4号機
パチスロ化物語 46,239枚
パチスロ北斗の拳 転生の章 44,723枚
パチスロ魁!!男塾(2013) 41,740枚
パチスロ鉄拳デビルVer. 34,933枚
パチスロ新鬼武者 再臨 34,495枚
パチスロ獣王 王者の帰還 33,042枚
コードギアス 反逆のルルーシュ 31,601枚
パチスロ 鉄のラインバレル 31,171枚
パチスロ交響詩篇エウレカセブン2 30,959枚
ぱちすろ南国育ち1st 30,754枚
BLACK LAGOON 30,670枚
学園黙示録 30,263枚
パチスロ戦国無双2 30,226枚
回胴黙示録カイジ3 30,198枚
↓5号機に負ける4号機の面汚し(設置期間も大分長いのに
獣王 45,918枚
鬼武者3 45,747枚
めんそ~れ 40,001枚
ハードボイルド 39,531枚
ファイヤードリフト 37,901枚
パチスロ北斗の拳 37,870枚
サイバードラゴン 37,843枚
リオデカーニバル 36,714枚
アントニオ猪木自身 36,499枚
主役は銭形 33,060枚
モグモグ風林火山 30,261枚
アラジン2エボリューション 28,177枚
旋風の用心棒 26,716枚
キングパルサー 25,258枚
南国育ち 24,658枚 - 71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:13:43.90 ID:cpCWwn4U
- >>69
こうして見ると大量上乗せのゲームを消化できるだけの十分な時間さえあれば4.5号機なんかとっくに超越してんな - 75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:26:04.66 ID:4idcipYf
- >>71
つまり短期出玉規制が今の台を糞たらしめている元凶なわけだな
ほんと、遅すぎるんだよな
せめて1G7枚くらいはおkにしてくれんと
サバンナパーク以下とか - 77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:42:04.23 ID:76iqRivs
- >>75
瞬発力がないだけで爆発力自体は4号機に匹敵するんだよなあ・・・
何気にこれ銭形の3万枚が一番すごいと思うw
他は大体わかるけど銭形だけ異質すぎるw - 87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:06:16.44 ID:/abb9WQc
- >>77
いや鬼3だろ、6でも110%だぞw
と思ったけど1or3の天B66%ループの可能性の方が高いか… - 93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:01:41.98 ID:KVpRVVDv
- >>69
どれも奇跡だべ
北斗だって昇天させて2800枚
50連でも7000枚
38000なんて無理ゲー
サイドラだって低確ATは95%2連だしATの上乗せ無いし
BIG後の高確でATヒットさせて15連選ばれても潜伏いれて2500枚ぐらい
>>91
南国6は何回も打ったけど一度だけ17000枚出たことある
ワンクリックで結果出るシミュレーターで何千回も試されてたけど6の最大は17000だったな
BIG60REG40程 初当たりキュイン1/140 10%通して5連や7連も数回だけどあった - 70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:12:33.13 ID:UgBZU7sp
- ところでなんで5号機で射幸心をあおっていいんだったっけ?
- 72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:17:27.05 ID:ZoySt5ah
- 2万突っ込んで平然と犬単発とかあんなアホらしい台は昔には無かった
今は精密な制御があって始めて出玉が出るが昔は地域の裏基盤頼みでネタが解るとみんなそこまで負けなかった - 76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:35:41.32 ID:YZrTkByU
- >>72
2~3万円分おさんぽしてミカン単発喰ってまたおさんぽとか言う一番売れたストック機は無視ですか - 73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:22:50.46 ID:OAIUI8rs
- 俺の空とかホントゴミだったよ
- 74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:25:12.05 ID:cpCWwn4U
- 俺の空は4.7号機で最後まで残ったからしょうがなくみんな打っただけだな
決して評価されてたわけじゃない - 78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:43:26.98 ID:v9g5zMZK
- 俺の空はやばかった
出玉がウ●コなのは勿論、ボーナス確定後も平気で7テンパイを蹴るクソ制御 - 79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:49:12.13 ID:cpCWwn4U
- >ハードボイルド 39,531枚
これも何気にすごくね
だってボーナス引くこと自体は全部自力だからね - 82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:54:17.77 ID:76iqRivs
- >>79
ハードボイルドは機械割自体が凄いし設定6+AR1000+神引き
これが噛み合えばまあ有り得なくはないと思う
でも銭形30000枚はマジすげえぜw
13時間営業でバンバン6いれる店だったが2万枚はおろか1.5万枚すら見た記憶がない
ビッグの複数ストックがあるわけじゃなく吉宗とかと同じ711とは言え爆発力は明らかに劣る
これを20時間で3万枚とかどういう事態になったら出るかまったくわからんw - 80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:50:24.28 ID:76iqRivs
- 俺の空の謎制御はマジなんだったんだろうなw
赤7上段止まったら謎の制御で蹴られすぎw
しかしあのじじいのしょんべんみたいなゴミ連は凄かった
天国5ループくらいしてもバケ混じれば増えるどころか減ってたりするしw
時速とか今のAT機の方が遥かに速いw - 84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:03:57.45 ID:v9g5zMZK
- >>80
目押しで呼ばれた店員がメダルなくなって気まずそうな顔www - 90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:22:56.29 ID:WPPAFCy4
- >>80
なぜかみんな128でやめてたから勝たしてもらったな - 81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:52:09.22 ID:nK7e2Xmq
- 出てない
負けやすい
出玉もそうだけど
イベとか設定告知もない状態で勝てるわけない - 83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 00:58:15.75 ID:Fm0yzJFh
- 出玉が糞なのは確かだけど俺タイムが楽しくて好きだったわ・・・
- 85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:04:00.47 ID:76iqRivs
- 俺の空好きならこれ見るべき
俺は永井の動画はこれ以外見たことないんだけど
これ今まで見た動画で一番笑ったw - 86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:04:39.42 ID:s0AGIHt8
- 等価禁止の前の客寄せですゼ!
- 88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:07:08.54 ID:zF3DzqnZ
- 昔のAT機は純増10枚あったけど潜伏でコインと時間ロスするからなぁ…それでも今よりは速いけどコイン持ち悪いアラジンAの高確ロングなんかは下手すると時速で現行機に負けるんじゃないか?
- 89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:12:07.20 ID:/abb9WQc
- アラAはSACのロング継続があるからあんな風になったと聞いた事がある
本当かどうかは分からんがね - 91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 01:47:01.72 ID:HrU+orTK
- 南国育ちなんかで2万枚越えるんだな
あり得ん6は2、3連と単発を繰り返すめんどうくさい仕様だし
爆裂の5といってもたかがしれてる
4号機の時は6なんて打てんかったからサミタで6打ったらマイナス4000枚
大概なクソ台でした - 92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:00:46.36 ID:akd7thh3
- 遊技人口は減ってるのに市場規模は1兆円増えてる
理由は説明しなくても分かるよね? - 94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:21:49.47 ID:WZOgoit8
- 初代北斗がそこらのガキやおっさん連中にバカウケしたのが未だによくわからない。爆発力なんて大してないし、投資額も今の比じゃない。
単にモード追いかける台で、ヒキでバトル継続させて
ラオウ倒せば俺SUGEEEEみたいな単純バカ専用台だったよな。
北斗+バトルで継続って発想が当時やはり新鮮だったのか?
鬼武者とか銭型のが出る時はがっつり出る感があって好きだったな~
継続率タイプって単発が大嫌いだから未だに苦手だ。 - 100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:02:42.49 ID:/abb9WQc
- >>94
バトルボーナスのドキドキ感が受けた感じ
3G目の下からのアオリで足が青いか赤いか、赤いなら攻撃は何か
攻撃を避けるかくらうか、攻撃を当てるか防がれるか
お助けキャラは出るか、復活するかどうか
あの当時ではかなり斬新だったよ
今みたいに無駄なチャンスアップなんてないシンプルな演出だったし - 105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:52:18.26 ID:nXfvaDaJ
- >>94
極悪でもないよ地獄モードでも2チェで25%でATだから
バトルモードが受けたんだよ
ケンシロウがとりあえず負けなければ継続だから後結構79%継続などの上位も引きやすい
今みたいに上乗せやAT中のレア小役はただの小役に成り下がるけど純増いいから気にならない
後20連以上は結構起きやすいし20連以降はEDいかなければ継続だからまた違った楽しみが出来る - 111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 07:04:11.96 ID:SIwKtEl7
- >>94
ホモは黙ってろよ - 95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:30:27.39 ID:cpCWwn4U
- 初代北斗は今でいうバジリスクポジションでしょ
1セット150枚最低66%継続ってのが良かったと思う - 96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:39:32.08 ID:X7S32PuX
- 実機とサミタを比べるとかアホとしか思えないw
まずサミタと実機では台の挙動がまったく違う。
5号機が4号機に勝っているなどありえんよ、5号機世代のクソガキにはわからんだろうがな。 - 97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:54:40.48 ID:dN6Rxs4M
- 笑ったw 全然凄くないしw
自分は初代北斗89%継続確定コースで86連がありますから
打ち込みが足りないですやん
生スイカ1/3600000も経験済みだよ - 98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 02:57:20.40 ID:naJjcPo2
- 四号機の6がエクストラのやつでもキチガイな瞬発力ある台は案外限られるからな
- 99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:00:50.55 ID:ZNryQCvM
- キンキャメ、ギャルズマジック辺りで俺はサミー打てなくなったな
今はまたサミー避けなくなったけど - 115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 08:45:07.71 ID:gFBAM8aR
- >>99
キンキャメ、ギャルマジ~~懐かしい~~。
キンキャメはなんかリールがぐるぐる変な動きしてたな。
ギャルマジつまんねぇ~~。なんかビタ押ししてた記憶がある。
今はサミーはサギーだから台を作って欲しくない。 - 101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:31:03.81 ID:T5wNyMxv
- 同意、打ち込めば面白い台だったよ
ラオウステージの足跡発見からの4.5G前兆はもうドキドキ
青色通行人から連続演出→鉄板
ラオウステージ振り返る→超激アツ
ラオウステージ服破り→超激アツ
第2消灯の違和感とか細かい演出良く出来てたよ
リン派手に転ぶ→激アツ
まあ今あったら絶対打たないわ。安定感の無いクソ台
バジ2と旧北斗の6どっちか言ったら迷わずバジ2に行く - 102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:44:27.84 ID:/KAdEwbr
- 今出てるとかゆーカス共が集まるスレはここですかw
- 103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:44:29.32 ID:/abb9WQc
- ああ、ここまで説明しといてなんだけど俺スロ北斗シリーズ(特に初代)大嫌いなんだw
何かしら引かないと当たらない通常時が駄目だ
設定入ってたから打ってたけど、ともかくストレス溜まりすぎでヤバかったわ… - 104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 03:47:11.27 ID:82n5NDZX
- でっていう
あとラオウステ服破りは確定ですやん - 106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 04:02:06.90 ID:cpCWwn4U
- 北斗は2チェ引かないと絶対当たらないじゃねーかっていう批判を回避するためにチャンス目作ったんだろうな
- 108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 04:08:40.70 ID:cpCWwn4U
- ジャグのリプ外しはテンパイラインで位置変わるから知識無いと外せんしな
- 110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 05:42:34.53 ID:JFTqHfFW
- >>108
面倒だし増えないしでキツかった
あれでちゃんと増えてくれるなら苦にもならないんだけど - 109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 05:01:06.61 ID:zF3DzqnZ
- 4号機爆裂機の6は何度も打ったし万枚オーバーもアホほど経験したけど自己ベストは5号機の18000枚なオレにとっては現行機の出玉性能にこれっぽっちも不満はない
- 182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:54:32.28 ID:LcQ61eJ8
- >>109
万枚は、錢形(4号機)→転生
5号機初期のARTは純増1枚ぐらいだったから、
最近のATは早く感じるな
異論なしや - 112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 07:57:44.13 ID:RPPuPtkT
- 4号機世代はマジで凄かった
リー金なんか時速5500枚だぜ?
機種によっては純増18枚位のもあったしよ
あ?
今の機種は純増3枚にも満たないやつばっかで初打ちはそれなりに楽しかったりするが飽きるのも早いわ
純増が糞過ぎて作業感が半端ないからな - 116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 09:06:29.19 ID:X9l9FODI
- >>112
全然凄くないけどな昼には通路になる店の貯金箱だったし
通常時やATが暇でジャンプ読みながら打ってる奴いたぞw - 123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 12:14:06.24 ID:+z/xHKie
- >>112
時速5000枚の売りだったが、実際は3000枚がいいとこだよ
打ったこと無いのバレバレだよ
ああ打ったことあるけど出したこと無いだけか - 125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 12:30:24.04 ID:lhMzOrRN
- >>123
3000枚は流石にないわしんどけカス - 129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:00:28.41 ID:+z/xHKie
- >>125
どういう展開になれば3000枚越えるか説明してみろよ
打ったことないからしらねーだろうけど
知ったかすんなよ - 114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 08:19:03.04 ID:zVIG0DsX
- 末期はぬー島があったからなぁ
あれのおかげでどれだけ助かったか…
今ではそのポジションにラブ嬢が入ってるが金額的には比べるまでもなく
あ、ラブ嬢もオリンピアか… - 117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 09:10:05.36 ID:4h6ah23o
- ゲームが台と同じプログラムだと思ってんのかね。
- 118: ガニエ ◆XVw6e7To/o 2014/03/16(日) 09:13:28.83 ID:iMPUUQgT
- 4、7号機よりは今のほうがいいけど4、5号機と今なら4、5号機のほうがいい
- 120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 09:50:53.77 ID:61SBGWLl
- 闘神雷電花田勝また打ちたい
- 121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 10:14:08.20 ID:KFjAycyu
- 4号機撤去まで島娘と育ちを置いてる店あったから末期はずっと2機種を打ってたわ
毎日6ありだったから毎日6狙い
今思うと置いてたらダメだよなwww - 122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 10:25:59.70 ID:RwYeKKQo
- 娘は4号機最終撤去の1年半前
南国は4号機最終撤去の1年前がみなし期限
実際に俺の空とかの俗に言う最後の4号機がなくなる前まで置いてたらモロ違法でバレれば即営業取消だね
バレたら潰す覚悟でバレるまで置いただけなら知らんが同業に速攻チクられそう - 124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 12:17:11.96 ID:WmK9HJ8C
- 4.5ってのはストックからか?
- 126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 12:35:44.70 ID:RwYeKKQo
- そういう事はないよ
4.0号機でもストック機は多数ある
4.0/4.1/4.5/4.7の区切りはあくまで自主規制で○年●月以降に検定通過した機種は□号機って区切ってるだけで明確な違いはない
4.5号機は2002/7~2004/12の間に検定通過した機種の総称 - 127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 12:37:14.14 ID:zF3DzqnZ
- 純増18枚つってもシングル後のjac込みだからなー、正確なゲーム数としてはシングル+jacで1Gとカウントするけど実質2G回してるようなもんだし最高速度はやっぱり1G10枚くらいだよね
- 128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 12:53:53.98 ID:JFTqHfFW
- 5号機ATですら一時間で2500枚近く行けるだろ
- 130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:01:57.56 ID:NETLtL6T
- 4号機の頃は純増はデカかったが
完全ノンストップの機種ってそんなに多くなかったからなあ
ゴッドとかビンゴあたりと比べたら流石に
5号機なんて完全に骨抜きのゲーセン感覚だが
設定1の誤爆率は案外今が一番なのかもしれん
ボッタ店のギアスとか夜王で物凄いことになってるのを見るのは楽しかった - 131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:04:39.13 ID:BO/7sxNb
- 金太郎はシングルで3枚賭け4枚払い戻し
jacで1枚賭け15枚払い戻し
リプレイやボーナス含めると1G6枚ぐらいだった - 135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:15:37.46 ID:+z/xHKie
- >>131
さすが打ったことある人は分かってらっしゃる
そもそも11個くらいAT当選してなければらならず、
しかも4連続くらいAT100(またはAT50)引いたうえで、潜伏もほぼしないとしたら一時間で5000枚いくくらいだな
ビッグ引きまくれば早いがそんなわけにもいかんし、ビッグ引きまくればいいんであればジャグラーでも時速7000枚くらいか?
まあいずれにせよサラ金で一時間に5000枚だすヒキあればミリゴ1日でGOD10回くらいひけるだろうな - 132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:07:15.65 ID:+z/xHKie
- ちなみに、ミリゴや吉宗なら一時間5000枚は現実的にあるのは否定しない
サラ金は一時間で現実的には3000枚越えるくらいだ
アラジンAも一緒だ - 133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:09:11.98 ID:IF1TTquN
- 潜伏があるからね~
- 134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:15:17.13 ID:p8dm3GOS
- 4号機は安定のビッグ400枚オーバー
5号機は数十ゲームのART中にプレミア引いた奴以外死亡だからな - 137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:24:03.00 ID:NETLtL6T
- >>134
こういう奴が多いけど、どう考えても公平な比較じゃねえw
美化された記憶とか高設定の記憶と
昨日負けた記憶みたいのをごっちゃにして比較して書く奴が多くて困る
たまにサミタとかオンゲで過去機種打つと
低設定の超絶無理ゲー感にビビる。俺こんな無茶な台打ってたのかよオイオイ的な
まあでも4.5号機時代の機種が置かれたら、やっぱりそっち打っちゃうかなあ、って気がする
低設定でも何とかなる気がする、って傾向はまあ北斗あたりの功罪なんかなあ
それ以前はなんかやっぱ設定ありきって気が - 136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 13:16:28.17 ID:RwYeKKQo
- 金太郎やアラAはKC100やSAC入らないとモリッとは増えんからな
入った時の速度は凄いけどあくまでおまけであり
瞬間的に激増→潜伏で減少で想像するようにモリモリとは出ない - 139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 14:04:07.39 ID:0s/NRDxQ
- まあ公平に比較しようとするなら客数だよな、俺ら個人の意見よりずっと信用できる
スロット人口が年々減ってる事が全てを物語ってる
客数減ってるし高価な新台入替乱発で支出は増えてるはずなのに大手の利益が変わってない時点でお察し
今の台は糞とした思えないが4号機時代並の還元があれば面白いんだろうなとも思う、比較なんてそんなもんだろ - 146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 16:11:17.73 ID:qK+DVBmR
- >>139
4号機時代還元なんてあるわけないじゃん
今パチ屋が潰れまくってるのは利益が出なくなったから
昔のがもっと搾取してるよ、首釣りがリアルに出るレベルで
みんな金持ってる時代だっただけだ - 147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 16:16:54.30 ID:NETLtL6T
- >>146
当時を知らないなら書くなよw
設定公開はあったし、それに応じたイベントもあった
さらにパチもスロも台の値段が全然違うし、入れ替え頻度もこれまた全然違う
もちろん所謂養分の人数ってのは全然違ったが
それ以前の問題で機械代とか広告費とかの経費の負担が店にとっては今に比べ格段に軽かった
その軽かった部分で部分的だけど還元、ものすごく客に判りやすい形での、をしてたのは間違いないよ - 140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 14:14:45.81 ID:0s/NRDxQ
- だいたい今AT機があっても設定入らんから稼働つかんだろ
ST機も美味しいとこだけ打たれて放置だよ
ネットの普及で客も知識つけたしな
もう長期的稼働とか無理 - 141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 14:17:40.86 ID:akd7thh3
- だから低設定でも事故れば万枚みたいにして射幸性煽って
辞められないジャンキーから絞る方向に行ったんだろ - 142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 14:34:59.40 ID:xbdgvOxJ
- 俺のマイホ一回だけ全6イベントやったけど凄かったよ
箱が足りなくなって流し流しだったから店内の様子はみんな箱使ってるなー くらいな感じなだけだけど家帰ってグラフみたら凄かったよ
当たり前だけど6の割の良い機種はほぼ勝ってたよ
バジ2とかクレアとかハナハナはみんな右肩上がりだったよ - 143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 14:40:42.19 ID:JFTqHfFW
- 一回だけどころか月3回くらい複数機種全六やってる店あるわ
シマごと高設定挙動で出てるからわかりやすい
ちなみに俺はその熱い日をつい最近まで知らないで通ってて、
なんか今日人多いな平日なのに・・・とかそんな感じで
狙い台取れなかったらすぐ帰宅してた - 145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 16:09:13.11 ID:qK+DVBmR
- エヴァ6とか誰も座ってなかったからな
- 148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 18:22:41.54 ID:u04Tcju8
- 4号機の6はとりあえず安心感はあったな
北斗の6とか朝から高確探してカニ歩けば結構簡単にGETできたし
つかめれば大体一日収束で機械割通りの出玉にありつけた
今の6なんて通常レベルのヒキならトントンもしくは負けで
最低プチ事故以上の能力を発動しないと6だからといってもバジ2以外ほとんどの機種で負ける - 154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:48:21.89 ID:GbY7ypdO
- >>148
北斗は安定感あったが末期の機種の6に安定感なんてほぼなかっただろ。6でも割が110%程度で高い方になり、勝率も低いし
初代番長やSEの6の勝率をわかっているのかと - 155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:48:47.03 ID:uOcMPkvT
- >>148バジ2ですら負ける…こないだ負けた
- 149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 18:59:09.06 ID:bGMBrW74
- いくら暗黒時代の4号機末期でも、稼働あればシマで何人かは箱使ってたわな。
機械割低くてもボーナス連打の瞬発力はあったから。
打ち込めばいずれ飲まれるんだろうけど、勝ち逃げする機会は今より遥かに多かった。
今、大型店なんか行くと、店で一人か二人がモリモリ出してて後は現金投資~下皿プレイじゃん。
ズラッと綺麗に並んでる空箱見ると打つ気も失せるわ。 - 150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:30:44.53 ID:nL49cfWm
- 末期は5号機打ってりゃ勝てたよな
流石に最終日はキンパル打ったが - 151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:34:54.99 ID:vOnndJjT
- 4号機の頃は「出してる客が居るから座ろう」だったけど
5号機になってからは「出してる客が居るから帰ろう」になっちゃったな - 152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:43:31.12 ID:GbY7ypdO
- 出玉は間違いなく末期よりは今の方がある。
これ否定するやつは脳内で美化しすぎ。末期の機種をしっかり思いだしてみろと - 153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:47:35.54 ID:41w+YmA2
- 俺の空とか
今導入したら、3日で通路だわ - 156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:55:56.98 ID:nL49cfWm
- 昔見た番長の2万枚凄かったなー
よく出したもんだ - 157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 19:58:36.82 ID:0s/NRDxQ
- 4号機末期より今の方がいいからといってメーカー頑張ったなとはならない
今より少し前の5号機の方がよかったから
いいスレタイじゃないよな - 158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 20:01:08.33 ID:YZrTkByU
- 俺の空以降の台
俺の空
真もぐもぐ風林火山
北斗SE
トゥームレイダー
本当に打ちたいか? - 172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:36:33.50 ID:JXYwV+e7
- >>158
北斗SEと秘宝伝にはかなり世話になった。
高設定の判別が用意で、5K毎目安でトンズラすればまず負けない。
こいつらで貯金が500Kできたのは良い思い出。 - 159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 20:03:01.22 ID:gk5089kF
- スロに安心とか安定求めるくらいなら仕事しろwwww
笑い話にもならん笑われたいのかな(笑)
負けねーよなんて機種時代をみてきたが単純な仕様じゃ
それこそカギヤのEXくらいかな仕込みありとかそのへんは省いてる
俺も140%もあるのに終日で負けるんか・・・なんてのを
みてきたからそんな頭の悪いことはもういえないww - 160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 20:26:03.71 ID:qsa1nIzt
- 末期って言うか、4.5号機の頃より万枚は多いね。
- 161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 20:46:55.85 ID:+z/xHKie
- 初代番長は万枚三回あり
いまの番長は、超絶と超番長と天国ループからんで2000枚
俺は初代の方が好きだったな - 162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 20:54:59.33 ID:WmK9HJ8C
- 今も昔も負けてる奴が多いのは分かる
- 163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 21:09:07.40 ID:BCeZZGCg
- 四号機末期より出るようになったけど今の台は心折れる展開増えたなぁ
当たりまで一、二万普通にかかるのに当たりが100枚とか200枚ばっかりだし - 164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 21:41:05.43 ID:ZgFDPnU2
- 初代番長の頃は6でも糞って台が多かったから頻繁に全6イベやってたな
6一日打ち切って万枚2回あるけど、かなりのヒキ見せなきゃまず無理
吉宗と同じように、狙い台取れなかった時に下げ狙いでちょっと打つ分にはまぁ良かったが
朝一HITして1G連16連かましてやったこともあったっけ - 174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:44:47.93 ID:76iqRivs
- >>164
番長で1G連16連ww
嘘つくならもうちょいまともな嘘付けw - 195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:18:49.38 ID:dPRFGLf6
- >>174
モードBの1G連ループした事無いの?
俺ですら1G連8回とかあるのに - 205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:39:03.26 ID:4mZCflsO
- >>195
青7の1G連確率知ってるか? - 208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:01:27.70 ID:dPRFGLf6
- >>205
確か60%くらいだったような - 220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 02:37:04.32 ID:0o4N0Us2
- >>205
>>207
>>208
俺は番長の青7でも吉宗でも育ちでもデジフラでも1G連したことないぞ・・・ - 222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 03:29:54.42 ID:dPRFGLf6
- >>220
ほとんど打ってないとかじゃなくて?
俺は鬼に設定入れててかつ朝一バグ対策してない店知ってたからかなり美味かったわw
ガセ含む全6とかやってて面白かった - 223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 03:34:34.86 ID:0o4N0Us2
- >>222
番長以外はそんな打ってないけどね
番長も赤7からは何度もあるけど
赤7で弁当箱で1G連→青7で1G連3連は貰ったなと思ったらスカとか
弁当箱解除で青7→スカとか5回全スカ程度 - 224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 03:44:16.22 ID:dPRFGLf6
- >>223
青7は滑りベルからの1G連確率が上がってるだけだからな
滑りベル引けないと1G連しないんだよね - 207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:53:31.29 ID:aEMVR/gi
- >>174
いやいや、10連超とか稀にあったろ - 165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:22:10.10 ID:cpCWwn4U
- 4号機のリスト
http://slothistory.com/zenkishu_5.html
これ見ると9割は今あっても特別打ちたいとも思わないゴミだらけだな
5号機は出玉規制のおかげでゲーム性が磨かれたと思う - 203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:38:00.64 ID:MwZJ+PYa
- >>165
そりゃ、どのメーカーも2,3年に1台くらいヒット台が出たらいいな、くらいで開発してるからほとんどカスなのは仕方ない
それはどの業界も一緒
出す商品全てがヒットしてる業界なんて無い
ただ面白さは5号機の方が上だと俺も思うが、もし今4号機時代の9割のクソ台が復活したら多くの人は出玉性能だけでそっちを打つと思うよ - 166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:25:49.86 ID:v9g5zMZK
- ニューパルサーXはニューパルシリーズで一番面白い
異論は認める - 167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:28:54.40 ID:X9l9FODI
- >>166
Xは筐体が・・・ - 170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:35:25.54 ID:v9g5zMZK
- 一瞬で3つもレスがついてワロタ
>>167
筺体ダメだったっけ?俺はあの時期のヤマサの筺体結構好きだったけど - 169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:32:06.92 ID:hKpDW9y4
- >>166
異論ナシ
バウンドが至高でしたな - 168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:30:39.47 ID:naJjcPo2
- Xは筐体も悪くなかっただろ?
ボタンも押しやすかったし - 171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 22:44:46.55 ID:IexL3uni
- Tでボーナス後1ゲーム目でもチェリー付きリーチ目が出るのがよかったなあ
雑誌でパークやハードボイルドで一枚がけフラグ判別とかあったけど
ストック機能あるのになんでやる必要あるんだろって思ってた - 173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:41:33.82 ID:cpCWwn4U
- 北斗SEの6は105%なんだけどな
選択肢にすら入れてなかったわ - 175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:45:28.88 ID:LcQ61eJ8
- >>173
SEより転生の方が明らかに跳ねやすいな - 177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:48:49.06 ID:kmQ8fWb0
- >>173
フルで104
フリーだと102
高設定域のフル攻略割がこんな低い台初代カンフーとSEしか知らん - 184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:58:27.76 ID:7Mb8dqmQ
- >>177
初代カンフーはフル攻略で120超えるだろ・・・
1でも100前後
>>179
ワニマルは等価で毎日1打ち続けたらビタとか全くいらんのに月50万は勝てるからなw
爆風もエナ機として素晴らしい - 185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:00:32.80 ID:YZrTkByU
- >>177
燃えよカンフーレディ
設定6で101%~102%ぐらい - 176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:48:27.94 ID:7Mb8dqmQ
- SEで万枚を見たことがない
- 180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:52:03.20 ID:KC+sPqF8
- >>176
だから5K枚でトンズラだよ。
それ以上だと飲まれるリスクが高い。
一撃3K枚以上出たら基本、捨てる。
設定の読みやすい店だったからできたのかな。 - 178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:49:26.76 ID:naJjcPo2
- SEは朝一中段チェリー揃い状態にしてる店でだけカニ歩いて打ったな
それ以外でSE打つなんか考えられんかった - 179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:51:39.83 ID:7Y7iei/M
- 4号機はよかったわ
マイナーだが爆風・ワニマルとかめちゃ勝ったし
スーパーリノも美味しかった
あとインディージョーズで500万近く勝った - 183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/16(日) 23:57:58.74 ID:naJjcPo2
- 逆に爆発力が高くなりすぎてお前なんのために規制したんだよっていうのが今の状態
- 186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:01:46.42 ID:tU7vqoyG
- 万枚出てるのは5号機末期よりは多いように思うけど2、3万入れてボーナスが50枚とかボーナス!?って枚数で終わらされるのが今のきついとこだよね
- 187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:02:34.56 ID:K+pNeG16
- 燃えカンは初代じゃないぞ
初代カンフーレディは全リールに3頭身絵柄あるノーマルAタイプ - 188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:04:23.59 ID:M9y8gEDd
- 燃えカンは104%だよ
- 189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:05:04.33 ID:4mZCflsO
- モエカンは一応解析値は104%
割の低さと言えば乾杯・SE・モエカン・ポパイが四天王ではなかろうか - 190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:05:47.78 ID:mhg7glao
- 4号機時代の宵越し狙いはマジで凄かった
朝一から8000枚とか昼までに出たりしてたわ
ホルコン導入されて朝潰されてからつまんなくなったわ - 217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 02:30:53.57 ID:0o4N0Us2
- >>190
なんでホルコン導入されたら朝潰されるの?
意味わからんのですけど
リセット美味い台でも対策する店はしてたし
朝一の客寄せの為に利用する店はそうしてた
どこにホルコンが影響する要素があるの? - 191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:09:17.54 ID:K+pNeG16
- ポパイは必勝本のシミュで設定6で101.8%になっててドン引きしたのを今でも覚えてる
- 192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:15:10.45 ID:EkXD7WuS
- そんな低かったっけ?
俺もガイドか必勝本見てぜってー触らねーと誓ったのはおぼえてる - 202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:35:16.28 ID:K+pNeG16
- >>192
間違いはないはず、俺も当時目を疑ったくらいだし
当時ガイドは読んでなくてマガがなぜかシミュ出さなかったから必勝本のシミュ条件が根本的におかしい可能性は否定しないが
なにせポパイは当時設定入れてもまったくでないとかなり話題になってたからな - 193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:16:06.33 ID:mhg7glao
- 吉宗が体感器でおかしくなったからな~
ポパイはちょうどそのころに出た台だもんな
ホルコンもそのころからホールが導入しだして勝ちにくくなった - 194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:18:46.92 ID:zcbA5/hV
- 5千枚出たらとんずら…。いやいやそのとんずらする前にどれだけ投資するんだよって話だな。SEで5000枚出すって高設定打とうが凄く至難のわざだぞ。6で5000枚以上でるのが何%だと思ってるんだよ。
5000枚出たらやめっていつその5000枚出るかなんてわからんのに。5000枚出る前と出た後も同じ設定なら時間の制約除いて出せる状況は変わらんし。それは設定狙いでもなんでもなく、ただのオカルトエスパーさんじゃん。 - 199: 180 2014/03/17(月) 00:28:06.43 ID:YohyLyzN
- >>194
当時は三交代勤務で、月の2/3は平日昼の1時までと制約があった。
んで、朝一のカニ歩き一台に3Kづつ五台で50%くらいは元以上は取れた。
高設定?の台が感覚的に分かりやすかったよ。
そんな台ってあるだろ?
何か分からんけど、感覚的に合う台って。 - 219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 02:32:26.97 ID:0o4N0Us2
- >>194
そもそも設定6だろうがなんだろうが4号機ST機で5000枚出たことないわw - 196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:20:41.46 ID:mhg7glao
- SEは攻略ネタあっただろ?
俺はできなかったけど - 197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:23:27.42 ID:ijuYIZjI
- 何かの雑誌に載ってたのがSE設定6の勝率が56%くらいだった
こんなの打てる訳ないだろってあんまり触らなかった気がする - 206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:48:37.82 ID:uj5FcsiY
- >>197
そしてSEを打つ若者が少なくなった代わりにジジババが増えたおかげで、俺みたいなハイエナが旨いおもいしたんだよ
パルサーのリーチ目落としみたいに、確定演出と知らずに捨てるジジババの多いこと多いこと
人影発展せずなんか何回拾ったかwww
前兆濃厚系の演出では、バギー絡みで美味しいのが多かったなぁ - 209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:09:34.05 ID:NUtjwMwr
- >>206
そんなにレベルの低い町があったんだ?!羨ましいわ - 210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:23:45.38 ID:uj5FcsiY
- >>209
街のレベルかどうかは知らないけど、SEはホントに多かったよ
内部状態と滞在ステの整合性が前作程じゃないかわりに
種類によって来年は内部状態によって演出発生確率が劇的に違うから
そういうの調べないジジババや仕事上がりにルーチン的に打ちにくるドカタとかは普通に前兆濃厚を見落としてたりする
一度、ドカタが前兆濃厚を見落として隣の台に移動したからすぐに確保したら
ソッコーで当たって青7白オーラで70連させた時は
さすがに隣で現金投資を続けるドカタもプルプルしてたけど、40連越えた辺りで撤退してたわwww - 211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:27:37.15 ID:H983kP2J
- >>210
今はどうなの? - 214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:41:59.32 ID:uj5FcsiY
- 間違えた………>>213は>>211さん氏ね
- 213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:39:53.52 ID:uj5FcsiY
- >>210
知らねwww 伝説の名機トゥームレイダーが出る前まではよく行ってたんだよね
かなりの大型店でイベントも熱かったから朝一の並びが200~300人は当たり前だったんだけど
5号機2年目辺りからガセイベばかりになってきて
元々、店員の態度とか終わってる店だったんでまぁ当たり前だけど出玉やイベントがショボくなったら行かなくなるのは当たり前だね - 198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:27:20.54 ID:t0CKWGW2
- 5号機で一番良かった時代はリプパン外しの頃だと断言するわ
6が堅く安定していた上で4号機末期と被っていたおかげで、
5号機にも設定入る→しかしライバルは4号機狙いばかりという楽勝な時代だったわ
仮に駄目でもパチンコは等価が少ないかわりにボーダー+も簡単に拾え、最悪4号機のジャグラーに逃げることもできた
末期の4号機STに手を出さなければとにかく負けにくい時代だったわ - 201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:35:08.79 ID:NUtjwMwr
- ビーストサップとガッツ石松は勝ちまくったイメージがある
ビーストサップはストック解除がめっちゃ楽にできたイメージがあるんだが - 204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 00:38:20.19 ID:t0CKWGW2
- ちょっと脇道にそれるけど漫画のダイオヘッドでホウレン草クロスさせてきゃっきゃしてたのはなんだったんだろうな
- 212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:34:55.70 ID:5xfkS1EH
- 今の方が出てるとしても、4号機末期時代の方が良かったなあ
エナや初期5号機の高設定の他にも、パチンコの釘が開いてたのが個人的に良かった
ハネデジでも探せば25/kあったから、スロで打つ台無くても困らなかった
スレタイの趣旨とずれてて、台のポテンシャルじゃなくて時代だけで考えてるけどね - 215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 01:52:46.26 ID:3nRbCYG8
- カイジ、麻雀、ナナカフェをメインで打ってたから安定して勝ててました
今なんかハイリスクノーリターンじゃん - 216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 02:29:11.89 ID:YohyLyzN
- >>215
それらの機種ではほとんど勝った事が無いよ。
鬼武者、北斗SE、初代秘宝伝で安定して勝ってた俺は変態なんだろうねw - 218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 02:32:06.43 ID:aEMVR/gi
- 鬼武者で安定ってすげぇな
たまに打ったが、5000枚超えたのなんて1っぽい台で1G連から天Bぶち込んだ時しか無いわ
俺もナナカフェ麻雀は安定して勝てたなぁ
カイジは6より5が好きだった - 221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 02:42:25.51 ID:YohyLyzN
- >>218
鬼武者は完全にゾーン狙いだったな。
ハマり800G以上が2回連続以上の台で、640~736Gだけ狙い打ちしてた。
ビックのゾーンだったから、そこそこ引けた。
それになぜか相性も良かったし。
万枚1回、5K枚5回、3K枚超20回以上…
周りにも変態だと言われてたw - 225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 04:19:16.84 ID:SpFm4slJ
- ゴーゴークリエーターとかクソマニアックな台はなかなか良心的な台だった
バケ引いたら最大天井が256になる
後はどうやったらこれで負けれるの?というボンバーパワフル
天井OK、ゾーン強い、モーニングアリ、
鬼浜も前日据え置きだし2回は前のモード引継ぎでそこそこ使えた
後はST4・5号機てどうしょうもないクソ台ばっかりだったイメージ - 226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 06:43:44.99 ID:inEcQDrp
- いまは2千枚出すのに事故を起こさないとキツい
1千枚出すのもダルい - 227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/17(月) 07:57:11.04 ID:1BLD7aXe
- でも今って結構適当に打っても勝てるよね
元スレ:4号機末期時代より今のほうが出てるんじゃね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1394860024/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1394860024/
関連記事
コメント欄 一言どうぞ