2014.04.15
当時のスロが熱い!昔のスロットはこうだった!

- 朝一ホールに突入すると金銀銅3種類の札があちこちに刺さってる
「これって金が最強じゃね?wwwww」金札台ゲットでぶん回し
しかし泣かず飛ばず・・・
昼過ぎたあたりで「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」なる札が追加!ww
しかも金銀銅の札よりあきらかに豪華な札!
これはゴールドっしょ!wwwwwで打つも全然出ねえし・・・・
3時になると今度は「プラチナ」「黄金」「金の延べ棒」なる札が追加wwwww
さらに5時を過ぎると「ルビー」「サファイア」「ダイヤモンド」の札が追加・・・ww
6時になると「株主」「将軍」「大統領」の札が追加!www
この辺からほとんどの台に札が刺さってる状態にww
さらに7時には「言語道断」「天変地異」「空前絶後」の札が追加され
「太陽系」「銀河系」「アンドロメダ星雲」
「サメ」「エビ」「アンコウ」
「インド洋」「大西洋」「太平洋」 ぞくぞくと追加ww
ここまでくると全台に複数枚の札が刺さってる状態w
最後10時に「ムー大陸」「ノストラダムス」「ビッグバーン」が追加!
結局 オレの台には「ゴールド」「株主」「空前絶後」「エビ」の4枚が刺さったw
-50k - >>82
札懐かしいな
ユリアの札が6確だったからみんな必死だったわ
- 3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 20:55:57.05 ID:qJSO3c0g
- レバーの玉部分はネジ式だったので回せば取れた!キリッ
- 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 20:58:28.96 ID:GU4cp6qs
- リプレイがなかったとか
勝手にリール止まったとか
書けばいいの? - 6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 21:08:16.92 ID:QjWE0BS5
- 午前中アコムで3万借りて スロで5万出して 夕方3万返済する を毎日やってた
- >>6
三日目には借りなくても手元に6万残ってるのが分からないのが
サラ金に金借りるアホのレベル - >>8
江戸っ子は宵越しの金は持たない主義じゃないのか - >>6 計算合わない
- 7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 21:30:11.78 ID:YCjaaP6m
- リールの透過性がなかったよな
いまあの手の台打っても7揃えきれる自信ないわ - 9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:02:46.80 ID:8JadR+X2
- MAXベットが無かった
ボーナス後に店員にリセットしてもらうのを待つ。
右リールだけ引っ掛かって回らなかったりした。 - >>9
>ボーナス後に店員にリセットしてもらうのを待つ。
3号機までは強制打ち止めだったよなぁ
4号機でも打ち止め機能自体はついてたけど、(吉宗以外で)有効にしてる店なんてなかったし - 10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:08:25.71 ID:veO++33R
- 盤面とリールの隙間からメダルがどれくらい入っているのか
分かった - 11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:13:00.84 ID:NnRnEm7d
- カバン屋がいっぱいいた
- 12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:13:07.71 ID:56X2Lfws
- クレジットが、無かった。
一回交換。 - 13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:27:17.48 ID:9xWpoOjc
- メダル枚数を重さで計量
- 15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:33:28.28 ID:J8MjFTzx
- 3号機の頃はコイン数枚あれば勝てる時代だったよね。負ける事が無かった(笑)
- 16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:35:12.89 ID:jy4VilZZ
- メダルの計数は自分でカウンターに流して自分でレシート発行してた
- 17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:40:47.47 ID:ygWZ1rIo
- ボーナス回数だけのカウンター
ウェイトがない
子役のフラグも揃えるまで7・8G間は立ったまま
1号機以前には変則押しで777を簡単にそろえられるというお粗末なつくりの台があった
1メーカが出せる機種数に制限があった
たった1台しかないメダル貸機までいちいちコイン買にいく - >>17
俺の歴史では
カウンター…なにそれ?→めくり式の赤い札(1回終了とか5回終了とか10回終了とか書いてあるヤツ)登場
→1枚ずつめくるタイプ登場→遂にデジタル式のカウンター登場
だった - 18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:45:10.92 ID:9xWpoOjc
- カウンターといえば手でめくるカウンターが新宿にあった
サイバードラゴン打ったからそんな古い話じゃない - >>18
俺の歴史では
カウンター…なにそれ?→めくり式の赤い札(1回終了とか5回終了とか10回終了とか書いてあるヤツ)登場
→1枚ずつめくるタイプ登場→遂にデジタル式のカウンター登場
だった - 19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:45:58.93 ID:1a/dGEmW
- 4号機AT時代、1万円が千円の感覚だった。
- 20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 22:48:56.09 ID:bSLD2yJS
- イスがどっちが前だかわかんない丸いイス
床は板張り
店員はパンチパーマでタバコ吸って接客 - 21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:03:02.15 ID:RVkPK5eC
- ストップボタンが固い、コインがよく詰まる。
- 23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:16:31.67 ID:8FUeJIZN
- BIG1回でシール1枚貰って、100枚で設定6が打てた
いい時代だった - 24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:20:12.08 ID:mb57wwxp
- メダルが筒状の紙に巻かれて一本という単位だった
- 25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:25:50.81 ID:8FUeJIZN
- よく覚えてないけど、天井付近のパトランプ微妙に回ったら当たりとかあったな
- 26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:26:05.82 ID:4oxr3c4E
- 営業時間内の設定打ちかえイベント
- 27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:28:10.23 ID:COhlzmoj
- ↑
普通にサルーンが5号機時代でもやってた
何でもアリの店だったからな - 28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:28:21.22 ID:/q4+mOF8
- ポイント貯めたら設定6が打てると言う夢の様な企画があった。
キンパル5打った時はストックは消されてたw - 29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:29:04.65 ID:lx72Va+R
- REGでリセットされないカウンター
リプレイカウントされないカウンター - 30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:29:56.42 ID:jC3/xLYX
- 不二子の早掛けで打ち替えとか懐かしいな
- 31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:30:22.38 ID:bSLD2yJS
- 当時はスロット専門店なんかなくてパチ/スロ併設だけだったけど
不思議なことにどの店にいっても、入り口から一番遠い奥のほうにスロ設置されてたな
パチンコからこの世界に入った者としては
なんかあの一番奥の空間は入りにくい雰囲気だった - 34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:39:13.33 ID:cQ2SNEV4
- モーニングがあった
朝1Gで揃うが、殆どの店が即止め禁止だった - >>34
モーニングある代わりに11:00まで流せない店とか結構あったよな - >>67
そんなに否定はしないけどコンドルの台選びはどうやって決めてたの?
当時どんな店でも完璧にオール1だったよね?
まったくの適当ヒラ打ちで毎日そんなに勝てたかい? - >>71
仮にオール1でもカニ歩き小役拾いで110%はあるからね - 35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:43:22.15 ID:DoQSVonC
- 500円玉で25枚貸し出しのサンドしかない店あったわ
- 昔は>>35が悪いのがデフォだった。
- 36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:47:20.33 ID:bSLD2yJS
- 4号機でも裏ならモーニングあったよね
川崎のタ○ガー○ブンで、イベント日に全台モーニング入ってたのは圧巻だった - 37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:49:27.56 ID:8FUeJIZN
- そういえば、4号機を金箔カードで打つスロット店はまだあるの?
- 38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:52:07.44 ID:CDIQwL6e
- 親子連れ入店できて、コインや玉拾ってこいってよく親父に言われた。
- >>38
ちっさい子が1枚掛けで回して、なぜか7が揃ってオロオロしてるのも結構みたなwww - 39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/09(水) 23:59:12.95 ID:gD1E7Qoq
- 音楽なんて出なかった
もちろんスピーカーなんて付いてなかった
おしゃれな機体はコインが内蔵のチャリベルにカンカン当たる音で払い出し音
豆球とパネル裏の蛍光灯で光の演出してた - 40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 04:44:02.74 ID:4RhpXhlY
- ボーナスのフラグがたってる設定6の台のリール部分を段ボールで隠して、順番にひとりずつ1回だけまわして見事7を揃えられたらその台打てるなんつーイベントやってるとこあったなぁw
- 41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 04:56:23.86 ID:roubfqO/
- BIG終了したら、呼び出しボタンを押して
一回一回台を開けてリセットして貰ってた
もちろん一回交換
(´・ω・`) - 42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 05:01:52.58 ID:roubfqO/
- ニューペガサスは
閉店時にBIG終了ヤメした台を次の日の朝イチ打てば
100%近い確率で勝てた
(´・ω・`) - 43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 05:03:37.32 ID:A2V55jdW
- アメリカーナのスベリを語れるやついないのか?
- 44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 05:09:21.87 ID:roubfqO/
- 初代トロピカーナは
設定吸い込み枚数に達すると
フラグが成立する前に
台上のパトライトが
回転した
(´・ω・`) - 45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 05:57:45.30 ID:gNKb6ZqR
- トロピのひっかかりは気持ちよかった
- 46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 06:59:11.11 ID:vrcaE+3v
- スーパープラネット以外は裏物だった
スロがニューパルしか置いてない店とかもあった
攻略法が出回ると広まる前にどれだけ抜けるかが勝負 - >>46
スープラも普通に裏あったよ
当店自慢のオリジナル仕様とマイクでアピールしてた
ありえね~時代だった - 47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 07:10:48.52 ID:rpHIf1BU
- 1リール止める毎に1枚使って15枚出てくるやつ
- 48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 09:47:55.77 ID:+1FPOhHQ
- ジリジリジリジリ ゴンゴンゴンゴン
- 49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 09:50:31.62 ID:+1FPOhHQ
- 0号機は10コマぐらい滑ればボーナス
- 50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 10:00:10.40 ID:0j1bDEuQ
- GOGOランプ系は切ってるのがデフォルト
- 51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 12:20:00.25 ID:YxFWNa+n
- リールパネルを押し付けて7を強制的に揃える
- 52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 12:25:23.15 ID:w6JX8CFV
- 上乗せ特化ゾーンがなかった
- 53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 12:51:47.08 ID:VeIBSJkl
- やっぱ遅れかな
最近の台はめっきり少なくなって寂しい - 54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 13:00:07.27 ID:3FjptVQZ
- 777
で15枚 - 55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 13:00:47.21 ID:foyHnLGm
- マジカルベンハーのタイマーみたいなあれはなんの意味があったんだ?回転するとランプが消えてくやつ
- >>55
ウェイトちゃうの - >>55うろ覚えだが目押し用のメータ-みたいなやっじゃなかったかな。赤色だかで押すと七を引き込めた記憶がある。
- 56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 13:06:06.45 ID:v0DxveB/
- 昔は目押しで7を揃える事が出来たらしい
その頃にはフラグって概念が有ったのだろうか?
ウインクルにモーニングスイッチが付いてたのは内緒
ボーナス中に7を揃えるとまた最初から始まるってのも有ったな - 57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 13:40:22.41 ID:oTYcwF/8
- 昨日までと基盤が違う
- 58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 13:56:40.25 ID:DPUORqmH
- 昔はまじでスロプなんかがサラ金から金借りれるレベルだった。
- 59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 14:04:29.46 ID:VJCLIlaD
- 山佐の台は下皿の中に更に皿が入ってた。
- 60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 14:12:46.42 ID:cz4ZY4LU
- かなり昔だけど椅子がない店も多かった
立って打ってた - 61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 14:39:49.86 ID:VJCLIlaD
- ミズホとかユニバーサル系の台は、新車みたいな独特の匂いがしてた。
- >>61
わかるわ(笑) - 63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 15:13:50.81 ID:DPUORqmH
- 昔といってもいつかで大分違うんだが。
まず何号機かで分けられて、何号機の中でも色々分岐点とかあった。 - 65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 17:49:12.40 ID:TKMZCBho
- 最初は同じ台でも内容は店によって違ったらしいな
- 66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 20:30:30.87 ID:DPUORqmH
- てか最近スロット始めた人間って少ないんじゃね?
今のスロット初めて会ったらやる気しないだろw
あれに金入れ続けられる奴は馬鹿だ、昔からやってるからできる。 - >>66
知らないからこそそんなもんだと思ってるのもいそうだけどね
おおげさでなく週6日終日コンドル打ってるだけで1年半生活出来てたな
コンドルで貯めた金で専門学校入学して今じゃまともにリーマン
やってるからユニバには感謝しかない
- 68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 20:51:46.29 ID:6M2LYnwf
- カウンター無い代りに何故か折れ線グラフ
を台上の壁に貼ってる店があった。。
一ヶ月のBR回数だけわかった。 - 70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 20:56:48.26 ID:Vfh9YTq8
- 信用してくれないかもしれないが、山佐が一流メーカーだった…
- >>70
今じゃ当たり前の液晶も山佐が『4thリール』って概念を最初に導入したシーマスターを出したからね。
それまでの演出はせいぜいリールフラッシュだったな。 - 74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 21:32:27.84 ID:k/9a/LP6
- ボッタクリ店の毒林檎でさえ誕生日に高設定が打てるイベントとかあった。
- 75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 21:40:39.95 ID:WAYNAsQz
- 今のスロの島と違って、うざガキとかいなかったな
- 76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/10(木) 23:12:03.27 ID:bdGkyJ7p
- いろいろ理不尽だった
全てのシステムが打ち手じゃなく店のために出来てた - 77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 00:15:33.88 ID:GGWp0SiQ
- 休日モーニングで当たり11時まで箱持ちながら時間潰していたな 本当に初心者だった頃
- 78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 00:23:29.55 ID:4ucWb7jP
- コンチⅢで セブンラッシュ中閉店になったが
メモ紙に名前を書いて翌日ラッシュ継続の形で打たせてくれていた。 - 79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 00:32:45.52 ID:ohHdewKX
- スロットやりだして数年の俺からすれば全部信じられない話だ
面白い - 80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 00:34:09.80 ID:NPb0tThP
- 毎朝過疎店でリーチ目探してモーニング拾う
非等価1回交換なので+5000円ぐらい
同じ店で即帰ったり複数台拾ったりすると
店がモーニング入れるの辞めたり出禁にされるので
2000円分ぐらい適当打ちして退店
2~3軒回ってから大学の午後の授業へ
いい時代でした - 84: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) ラディン ◆rWFxKUxRXU 2014/04/11(金) 01:35:18.10 ID:rZgsiFPs
- ファイアバードEX
バックライトを初めて導入した台
(=゚ω゚)つ旦
本気で打ち倒した。
Big終了後、90秒間打てなかったのが不思議だった。
それが規則と解ったのは相当あとのことだった。 - >>84
オッサンが顔文字とかないわw - 85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 02:16:28.05 ID:Vk+l4Lzs
- 嵌ったのは初代北斗からだったが最初に打ったのは初代サンダーだった。
初心者だったってのは抜きにしてもリールがほとんどなにも見えなかった。
これでビタとかできた人、動体視力どうなってんだ? - 86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 02:52:10.92 ID:6M3G5HDY
- 目の動かし方が自然と身に付く
- 87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 07:13:41.82 ID:nrNapm5B
- ビタ押しは目でリールを追うんだよな
正面睨んでるだけじゃあ難しい - 88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 07:43:25.04 ID:MAPfg7J6
- 一言でいうなら今より回って今より獲得枚数が三倍多かった
客も三倍以上今よりいたな - 91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 10:48:07.44 ID:sKDsg//s
- 高砂製の筐体に目押しアシストのインジケーターが付いていた
- >>91
スーパーセブンの場合、第3リールを2で止めるとBAR、4だったか?で止めると7
だったな - 92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 13:53:15.72 ID:Qmq18WVA
- 1000円開放
- 94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 15:50:29.43 ID:2Jj8bHfZ
- ○○○うじホール
アンコウ、エビ、かめ、サイノッチってのがあった
なぜかアンコウの置物に限って置かれれば直ぐ出るという不振さで目を引いていた
後にpsi○のガサに入られるわけだけどwもう今は昔、客が激減して見る影もない - 95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 15:57:24.94 ID:pSAbbOZC
- 来店ポイント60(一日1pt)で好きな台の6を6000枚打ち止めで打たせてくれる店があった
獣王とか大花火とか不二子があった頃なんだけど
その特典は2ヶ月ぐらいで終わったし
その店はとっくに潰れてもうない - 97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 16:09:41.55 ID:pK6hSfgz
- トロピカーナ7X、ファイヤーバード7U。稼がせてもらった。
- 98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 16:23:12.46 ID:mJsxe0hK
- 近所のパチ屋で777回転で当たればスロの設定6かパチのお祭り釘台を翌日打てるってシステムがあった
今はもうやってない - 99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 16:41:02.55 ID:gALf8kmq
- リプレイが出た時は違和感ありまくりだった
「何のためにこんなん出来たんだ?」と - 101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 17:15:20.58 ID:YRFCTWHa
- 台パンしてる人が今よりもずっと多かった
- 102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 17:39:07.17 ID:worNWBJj
- 新装開店は祭でもあり鉄火場でもあった
イベントプロなる集団とかもいた - 104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 18:21:06.37 ID:vU2cJg9J
- BモノGODver全盛期のときは、みんな5、6万まとめて両替するから開店前に両替機空になったりしたな
ツワモノは閉店前に翌朝の分を10万くらい両替して帰ってゆく - 105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 18:31:32.50 ID:krP5H0GR
- 夜6時から、ビッグを揃えたら店員を呼ぶ
サイコロを投げさせてもらえる
456が出たらその設定にしてもらえる
てのがあったな - 106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 21:31:15.12 ID:8DHwvKuw
- パチンコだけどブラボーキングダムの攻略法で荒稼ぎしたわ
- >>106
おお、同世代かもしれんw
俺はマイナーなブラボー烈火の方で目立たないようにちまちまやってたよ
あの頃はネットも無いし
店員も攻略雑誌なんか読まない爺さんとかが多かったから良い時代だった
黄門ちゃまの下皿エラー連荘打法で店員呼んで解除して貰っても
1回2回なら何も文句言われなかったもん - >>107
俺の所では、店に攻略法を書いた紙のコピーが貼ってあって、出せるものなら出して見ろってぐらいガチガチの釘調整してる店があったなwww
それでも一回当たれば、失敗するまで続くから連日満席だった
1日最高80箱ぐらい出たって話だwww - 108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 21:47:53.10 ID:EpX/FZTy
- 一番に並んだ中国人が全台にライター投入
怖い人ばかりで何も言えなかったな - 109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 21:50:48.86 ID:XhnBHmiD
- まあ普段の日でも高設定が投入されてるって期待感持たせてくれる店があったよな。
今なんか設定あると思ったら大火傷する店ばかりじゃん、
それどころか期待感すらもたせてくれないしね。 - 111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 22:11:35.04 ID:8rXFTgft
- 今と違って設定判別が楽だった
5号機しか知らない人は驚くだろうな
10時開店でだいたい12時までには設定6がわかった
わかりづらい機種はスロプーは打たない
獣、花火、ニューパル、育ち、娘
他にも挙げたらキリがない - 112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 22:13:10.57 ID:8rXFTgft
- スレタイ勘違いして書いちまった…
4号機じゃなく、昔のか… - 114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:01:17.81 ID:4ucWb7jP
- 2号機アラジンで バー成立時 わざと揃えずに1枚がけで
チェリーを狙いの2枚払い出しをやっていた。それだけで1000枚に
なっていた。 - 115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:04:14.29 ID:jEGoCIO+
- リーチ目じゃなくてパターン
- >>115
スープラのチャンス目か? - 117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:18:14.84 ID:FDA6XPw8
- コインがイカ臭かった
- 118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:26:37.89 ID:XhnBHmiD
- 今よりもガセ店が多かったけど、中には本物もあった。
今9分9厘ガセ店ばっかじゃん。 - >>118
今は90.1%優良店なのかたまげたなぁ - 119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:30:51.02 ID:XJt8/tvx
- 店員がチンピラ
- 120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:40:19.50 ID:UrlHCgce
- 3枚掛機に4枚掛けが出来た
- >>120
ボフッて音がして一枚出てくるとセット完了w
懐かしい! - 121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/11(金) 23:47:21.60 ID:6M3G5HDY
- リールではなくドラム
- 122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 00:08:04.18 ID:/3SiEMaA
- それほど昔ではないが、女の声で
スロット…なんちゃら番台ボーナスゲームスタートおめでとうございます
パチンコ…なんちゃら番台フィーバースタートおめでとうございます - 124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 01:24:02.96 ID:wteBwBGA
- 大阪はマジで全店7.6枚交換だった
しかもそんなに昔ではなかったりもする
いま考えたら超ボッタクリ - >>124
大阪に遊びに行った時に初代吉宗で万枚出して13万しかなくてビビったわw
まぁそれなりに高設定が多いように見えたが - 125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 01:27:07.16 ID:azWPXx7t
- クランキーコンドルは、設定1でも機械割100%越えてた。
- >>125
一応今のでもフル攻略すれば100超えるとか言われてるけど、計算の仕方とか違うしな。
しかも高設定なんてまずお目に掛かれない。 - >>125
昔の機種は100%超えけっこうあるぜ。 - 127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 01:58:11.41 ID:df6gCIEc
- コインサンドが無かったのでわざわざカウンターまでコイン借りに行ってた
- 129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 04:26:52.84 ID:6lid10xg
- 台パンされることを想定して作られたかのような屈強な台があった
逆万枚可能だった - 130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 04:57:24.45 ID:pER1cDzI
- まあゴッドが一撃5000枚近くだったんだぜ。
万枚なんてそこらじゅうであった。
今のハーデスだって全然ちっぽけだ、おまけに同じくらいはまるしな。 - 131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 05:20:59.38 ID:ahL79t4s
- レバーが右に付いてたりプッシュボタンでリール回す台があった
- 132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 08:25:14.96 ID:TNcgS8Dt
- 山左はいつ堕ちたの?
- 134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 23:09:23.31 ID:/izAXm5+
- リニアフラッシュが3台設置されてたのは何かの冗談だと思った
- 135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 23:47:15.78 ID:a/sokD2S
- 知り合いがアステカの時代までスロで食ってたな
まあまあ金持ってた - 136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/12(土) 23:57:15.66 ID:UCezmN+S
- ほとんど情報が無かった時代
設定1の機械割が85%位で7枚交換とか今考えたら恐ろしく養分してたな - 137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 00:10:48.69 ID:dJeanY6g
- 1980年代初頭の0号機から打ってるオッサンが来ましたよ。
丁度スタジオアルタがオープンした頃、歌舞伎町に何店舗も専門店があってよく通ったけど、あの頃
は目押しという概念自体がなかったし(あったのかもしれんが)、攻略誌も無いから情報ゼロ。フラグ
が立てば適当に押してても当然777が揃うのかと思って完全適当打ちだった。
当然、面白くもないからフィーバー登場で盛り上がるパチンコに押され店自体も消えていった・・・
今考えると、アチコチにフラグ立ったお宝台が落ちてたのかも。
あの時代に美味しい思いした人は居るんだろうか - 138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 01:52:57.09 ID:LaJham9o
- 4号機初期辺りからスロやってたがここ見てると自分が若く感じる
- 140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 04:21:05.67 ID:s05aNgUv
- 子連れでパチンコ屋に入ってもおとがめがなかった
親父のそばで、多少なら子供がスロっても店員もにこやかに見てた
いや、タバコ吸いながら見てた - 141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 04:38:59.70 ID:Ey1+7thH
- 店の床にレバーの玉ッコロがコロコロと沢山落ちてた。
- 142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 05:07:57.57 ID:WY5j9w8p
- 新装開店で18時オープンなんかあったもんなあ
スレチだがパチの3回権利モン、麻雀パイ図柄のなんだったかなあ…名前忘れたんだが打ち始めて全台が5分以内に大当たりしたりw
遠隔全開なのに誰もなんも言わないという - >>142
ドラドラ天国シリーズのどれかかな? - 143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 05:26:30.18 ID:zsSp+66t
- 「本日はお足元の悪いなか、数あるご遊戯場のなかより、当ホールを御指名御来店誠にありがとうごさいます。1番台~~」
って感じの店員によるマイクパフォーマンスが日に数回あった - 146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 08:17:41.95 ID:bTv66pZB
- >>142
それ開店基盤、一発台以外は釘だけで出せないから確率激アマの基盤に交換してた。 - 147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 08:26:11.78 ID:nLxiqgDM
- せっこい店はバンバンストック飛ばしてたよな
夢夢、黄門、秀樹、鬼浜、吉宗、鬼武者、リオ
ここら辺、変な挙動してて一瞬裏ものかと思ったわw - 148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 08:35:33.83 ID:XTaQ8XAh
- 世界全滅打法
- 149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 08:43:50.56 ID:WY5j9w8p
- 開店基盤なんてあるのか
たしかに20年ぐらい前だし遠隔とかじゃなくもっとアナログな手法だわなw
そういやドラドラ天国って名前だった気がするわ - 150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 09:36:21.86 ID:Tif4I4gF
- チンピラ風店員が暇つぶしに回しててフラグ立ったのもらったりしてたな
- 151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 10:37:01.57 ID:mFiPTBGi
- 埼玉は8枚交換がデフォだった
交換してみてビックリ!
それ以来埼玉では打たなかったぜ
地元は7枚交換だったけどな - 152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 11:12:57.24 ID:3oCQukVV
- 毎週水曜は夕方5時から設定公開してた小さい店があった
面白いのは店長の間違いアナウンス
例「申し訳ありません、本日アステカ全台1・2なしですが、間違って全台5・6にしてしまいました」
こんなのがいきなり流れるサプライズイベントが豊富だった
456ありイベントでは全6だったり、いいホールだったな
その後は害悪になってしまったが - 154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 15:38:10.90 ID:FAM7iLDh
- 権利物は全台一回当てて確変状態で打たせてた店もあった。
アレパチ全台一回転で当たりもあった。 - >>154
アレパチ入れられなかった店がそういう手作りモーニングやってたけど
それでも道路挟んで向かいのエキサイトある店の方が朝一並び多かったな
入店する前から台枠光ってるの見えてるのにw - 155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 16:21:02.55 ID:CzrWINv4
- ラプソディで77で能ってバイトさぼったのはいい思い出、
- 157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 21:58:42.52 ID:RCCAtOTD
- ニューギンのエキサイトジャックは良台だった
それ以降は糞台しかない - 159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 22:19:03.23 ID:kA/9/k7I
- そういえば、吸い込み方式の1,5号機ペガサスで50枚吸い込ませて当たりが無ければ小役で50枚回収する方法が創刊当時のガイドに載ってたな
ビタ必須で誰も出来なかったが、今なら出来そうな気がする - >>159
懐かしい。みなし機撤去?の時まであったよ。
皆逆押ししてるし、当たっても1リール毎にコイン投入だし、訳わからんかったけど、
連チャンするし、静かで綺麗な音楽や、馬が格好良くって、結構打ってた。 - >>160
あれって吸い込み方式で小役が揃うと時間の無駄だから、小役取りこぼすために逆押ししてたのかな?
当時はみんな逆押ししてたからマネしてただけだけどw - >>163
ですね。みな目押しは下手だけど、暫く吸わせてから、
7がテンパイしたら空回しして、揃ったら満足そうに打ってたw
素人目には怪し過ぎて、中々手出しできなかったですが、
AT全盛期の時でも、常連さんが打ってましたね。 - >>163 逆押しは小役揃いのリーチ目があるからだな
順押しだとチェリーの出目で色々あった気がするけど、さすがに覚えてない
あと余り知られてなかったけど、逆押しで7の下の馬を枠内に狙ってビッグだとニュル~ンって滑ってくるのが気持ちいいから - 161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 22:48:09.50 ID:ItwvxHmd
- 5号機は「遊べるスロット」とか最初言ってたけど、
4号機の方が、設定1でも100%超えてたりで、まだ安心出来てたですね。 - 162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 23:01:22.68 ID:/8+aEmdM
- そんなに昔は知らないけど、スロットのシマは2つぐらいしかなかったような
普通に大型店で80台や100台(昔は1000台規模の店なんてなかったけど)
置いてあるのは1島が全部ニューパルw
あとバラエティ的なw
東京にはそのころからスロ専があるって聞いて何の台をそんなに置くのか不思議だった - >>162見て思い出したんだが
そういえば3号機末期に530台設置のスロ専作った店があったな…… - 164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 23:26:49.75 ID:CzrWINv4
- 秋葉原の昭和通にコンチ専門店あったな。客いなかったけど。コンチはリールが早くて目押しキツかった
プラネットも星が見辛かった パルサーからは見やすくなった - 166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/13(日) 23:31:56.31 ID:/8+aEmdM
- 当時はスロットに全く興味なし
シマの雰囲気からマニアックな偏屈者が打つもんだと勝手に解釈していた
まずもって狙うこと出来ないし、入ったかどうかも告知ランプなんてないしわからない
パチンコの方が短時間で出玉はあるし液晶付いて面白かったしね
スロットに液晶やドットの画面が付くのはもっと後 - 168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/14(月) 00:03:37.60 ID:J9987pzF
- クソつまらないゲーム性だった1~3号機を基盤イジったり、モーニングやったりで、店が味付けしてたよなぁ。
ヒドい店は噂が立って、みんな寄り付かなかったし。
4号機からメーカというか、台が持つゲーム性だけで遊ばされるようになって、その末期が今の現役5号機だよなぁ。
レア役→レア役、何分の一でチャンス突入→レア役、レア役(以下略
サンドイッチ買ったら爆裂台抽選券とか、朝一座ったらビッグとか、ザックリしてた昭和が楽しかったわ。 - 169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/14(月) 05:17:12.01 ID:OO/wA+G4
- 変なイベント(褒め言葉)が多かったね
入場曲やら壁や床の貼り紙やら宝の地図やらリールの揃い目やら - 170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/14(月) 07:57:33.58 ID:zCbIuXp/
- 3号機の裏物は実質メーカー公認だったんじゃ
機種ごとにどの店に行ってもだいたい似たような挙動だったし(ノーマルの店もあったが)
リノに至っては4号機で「チャンスNo.5」とかメーカー自ら名乗ってたしw - 172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/14(月) 23:39:26.27 ID:7pJHfjfZ
- ラッキーナンバー制の復活だけは止めて欲しい
- 173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/15(火) 00:02:18.78 ID:0HTiVvyM
- 昔は等価だった
- 175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/15(火) 00:19:34.67 ID:ROtPa538
- 人気のない無人の1シマに、場内アナウンスで全台モーニング入ってます、と流れても向かう人があまりいなかったの朝一の充実ぶりだった。
- 176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/15(火) 01:32:10.06 ID:dzP2rSrT
- スロ自体にたいして人がいなかった
パチ屋の端っこに一島とかも珍しくなくて、それも半分は空席とか
いまスロ人口は相当減ったとか言われるけど、4号機ATSTの頃が異常だっただけで、20年前に比べたらめちゃくちゃ増えたと思う
本当に客が減ったのはパチのほうだなぁと - 177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/15(火) 01:41:44.38 ID:EPl0vPR8
- まあ4号機末期だけど、どこのホールでもタル一箱とか詰んでた人が一人以上はいたな。
爆破力ある機種ばかりだったから、低設定でもまぐれ吹きが珍しくなかった。
今の機種は設定入れてなかったら素直に全部でないからね、まぐれ吹きもだいぶおさえられてるし。
関連記事
朝一抽選に当たったら設定6が打てるイベントとかあったなあ。抽選だけ受けて外れたら帰る。それで獣王とでかドンちゃんと大漁の6を打った。いい時代でしたな