- ホーム
- »
- パチンコ・パチスロ共有ネタ
- »
- パチもスロも キン肉マンからはなぜ糞台しか出来ないのか
2014.05.29
パチもスロも キン肉マンからはなぜ糞台しか出来ないのか

- 2: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/18(日) 10:37:14.21 ID:yaRg5x4E.net
- メーカーが糞だから
- 3: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/18(日) 10:48:22.60 ID:o5YdlpZg.net
- マルホンのことも思い出してあげて
- 4: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/18(日) 13:02:14.23 ID:rJgfiBR0.net
- 今時キン肉マン好きなのはオッサンばっかだしそのオッサンが力入れて作る台だから演出がズレてる
- >>4
納得した。確かに俺は世代じゃないからキン肉マンの面白さがわからん。当然パチンコも打たん。 - 6: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/18(日) 22:53:02.01 ID:96qx0Y4w.net
- もしドラゴンボールZがパチンコやスロになっても
同じような感じで期待外れに終わるだろうな - こういうスレが出来ると、>>6みたいに馬鹿の一つ覚えの如くドラゴンボールを引き合いに出してくる
奴って何考えてるんだろうねぇ。 - 7: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/18(日) 23:04:59.49 ID:wHijjxZE.net
- センスの問題
享楽のおっさんセンスでは無理 - 8: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/19(月) 01:09:20.01 ID:In+R0qYW.net
- この版権にこのスペックで糞糞言われるって逆に凄いと思うわ
- 9: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/19(月) 02:54:18.10 ID:+mKHcyDW.net
- ギャグ漫画なのに演出でかっこ良く見せようとしすぎるから。
豊丸が出せば化ける - 10: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/19(月) 04:05:33.97 ID:/cBcKV98.net
- そもそも、ギャグ漫画としてもヒーロー漫画としても、
最初からかなり子供向けで、絵もネタもレベル高いとは言えず、
中高生以上だったら、もう誰からもリスペクトされないような作品だったろ。 - >>10
キン肉マンって1980年代に社会現象になってるんだが
普通に大人気コンテンツだったぞ - >>10
キン肉マンって超大型版権だぞ
版権料とか凄い額だから - >>14
前作コケてるからパチ的には小物
セイントセイヤと同じ - >>10
絵は成長してるじゃん - >>74 そりゃ、プロとして何十年も同じ作品描いてりゃ、
アマとは比較にならないレベルにはなりますわね。
>>77 どうなんかな・・確かによく言えば、他にいないタイプの画風と言えなくもないけど・・
例えば、漫()画太郎は汚い絵を描いてても、下手だとは誰も思わないだろうし、
初期の頃の小林よしのりでも、かなり癖が強いが、「漫画」は描けてると思った。
キン肉の場合、「屁のツッパリは~」とかのギャグが寒いのも勿論だが、
オチでキャラがずっこけるとかの表現力でも、力強さがなくて、躍動してなかったんだよな。
さくらももこ的に、わざとヘタウマ風に描いてると言うより、
もともとここまでの画力しかありません、みたいに見えるから、
ゆでたまごを画力で評価する人は、おそらく多くないと思う。 - >>81
漫画太郎は下手だろ
小林よしのりも下手
さくらももこも下手
ゆでたまごももちろん下手
小奇麗に整えてあれば上手いと勘違いしてないか?
こいつらが上手いんだったら漫画家画力高い人だらけだわ。 - >>84
さくらももこは糞下手だけど
漫画太郎はうまいだろ
絵描いてるほど分かるわ、画面構成が神がかってる
アタリを多く残してるから下手と思ってるんだろ - >>81
プロでも描かなければ即効でレベル落ちるよ。
ピアノとかでよく1日やらないと取り返すのに3日必要って言われてるのと同じ - 11: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/19(月) 06:03:38.35 ID:A5kDfZXZ.net
- 最初はウルトラマンをパクッた、ニンニクの口臭攻撃や屁で空を飛ぶギャグ漫画だったな
プロレス漫画になってからは、興味ないし友情路線がクサくて全く読まなくなった
パチ台もあの印象通りで全く打つ気がしない - 12: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/20(火) 12:26:20.57 ID:k9sYuJLA.net
- テリー、ロビン、ウォーズマンがよくでる演出で、ミート君、大王がにぎやかし、肉が熱い。
考えてみたけど糞だな。つまり糞じゃなければ肉じゃないんだ。必然。 - 15: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/20(火) 18:58:51.22 ID:vluPCe6B.net
- オレは80年代に16~25だったから、
周りの人間含めて、キン肉マンが人気だった事はないよw
ジャンプだった事、ゲームや消しゴムなど、
マーチャンダイズで成功して、作者が長者番付だった事は勿論知ってるが、
じゃあ原作のどこにその力があったのか?となると、
時代と運に恵まれたな、としか思わなかった。
似たような事は、キャプ翼や星矢などにも感じてたが。
たとえばラーメンマン。これのどこに、必然性とウケる要素があるのか、説明できる人いるんかいな? - >>15
あんたがオッサンすぎるんだよw
当時に20歳前後なら当時の少年ジャンプなんて読むに耐えるレベルじゃなかったはず
そのくらいに当時のジャンプは対象年齢が低かったよ
ジャンプはコロコロボンボンと同レベルまで幼児化していた
小学生がツボに入る漫画がズラ~と並んでいたよ
俺はキン消し集めに熱中したけど
近所のガチャスポットには中学生は全く現れなかったな
ビックリマンシール集めている中学生もいなかったしね - >>20 まあジャンプ本来の想定年齢層では、既にない罠。
オレの小学生時は、どっちかと言うとチャンピオン全盛だったし。
パイレーツとかドーベルマン辺りで、ジャンプに傾いてはいったが。
それでも、80年代でもコブラとか北斗とかDBは、画力でも見れたし、シェイプアップ乱なんかは笑えたし。
ジャンプ購読はしてなかったが、それらコミックスが出れば買ってた。
キン肉はもっぱら小学生中心だったみたいだが、キャプ翼・星矢あたりは、
今で言う二十代腐女子アニヲタの走りにも人気あった。
思うに、アニメではガンダムブーム期だし、時代的に高学年層狙いの小難しいのが増え過ぎてて、
低年齢層向きのが逆にポッカリ空いてた頃に、キン肉マンのストレートさが、たまたま良かったのかもしれないな。 - >>20
適当なこと言うなよ
当時は劇画ブームの影響もあってどんどん対象年齢が引きあがってった時代
なんで当時の編集長西村は読者の年齢を引き下げたかった
そこに勢いだけで応募してきたゆでに目をつけ連載させた
確かこんな感じだったはず。
俺はその時代生きてもいないけど。 - 16: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/20(火) 19:13:35.78 ID:UXOgGz7M.net
- 今思えばなんで人気だったのかわからないが当時間違いなく大人気漫画だったはず
この漫画のヒットでキャプ翼や星矢はもちろんドラゴンボールやスラムダンクのヒットにも繋がりジャンプ黄金期になるんだよ - 19: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/20(火) 20:17:19.24 ID:arQWwUQW.net
- 今見ると何が面白いのかわからんけど、当時は何かひきつけるものがあったんだろう。プロレスの扱いも今と昔じゃ全然違うしな
- 21: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:12:16.56 ID:Pw9Yubj6.net
- キン肉マンは知られてたとは思うけど、日曜の朝だったからそこまで多くの人が見てたわけじゃないと思う。
同年代での視聴率はすごかったはずだけど。
個人的にはミート君がバラバラにされるやつまでしか覚えてないし、
当時はキン肉マンよりキンタマンの方が好きだったし、キンタマンよりあほーガンの方が面白かった。 - 22: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:22:25.63 ID:jDl/b5ZN.net
- 今の肉おもろいじゃんw
逆に昔の肉がよくわからん
パチンコのプラネットマンなぜにあんな不細工?
昔はあんなもん? - 23: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:28:37.27 ID:LztxmFxM.net
- ここまでキン消しの話題なし
- 24: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:33:15.30 ID:T7oNoZ7s.net
- 社会現象はドクタースランプアラレちゃんってかんじだったが
あとラムちゃん
キン肉マンだけはアニメでみてたはずだが全く覚えてない
あんま印象に残らなかったんだろう - >>24
放送時間帯じゃないかな。
あの頃は19:00台にアニメが並んでて、ドクタースランプやうる星、タッチなんかは
社会現象になってた。北斗は暴力描写で問題視されたりしてたし。
アニメが深夜にもぐってしまった現在より、一般家庭に対しては全然影響力あったと思う。 - 25: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:34:57.48 ID:c5MQdLGt.net
- 33のおっさんだけど
キン肉マンのキャラとかキン肉マンしか知らんぞ
リアルタイム世代って今40以上の老いぼれか - >>25
ほぼ同じ年齢だが
愛知県は再放送やりまくりで
内容は、よく知ってる
キンケシも上の人にもらったりしたし - 26: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:35:37.88 ID:RS46oPlo.net
- スロもパチも総じて糞だな確かにwwwwwwwwwww
スロの山佐が最初に出した奴は世間的には糞だけど俺は好きだった - 27: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 00:36:47.96 ID:chgbsaN7.net
- 前のも、大して打ち込んでないわりに等価で30連とかしたことあるから、そんなに悪い印象ないけど
釘が良ければ打つよ - 31: 623 2014/05/21(水) 09:02:38.68 ID:OYEEbqXA.net
- だからその結果
コロコロボンボンと同レベルまで幼児化していたんだろ?
あの頃のジャンプは小学生が発売日に群がって立ち読みしてたんだぜ
今じゃ考えられないだろ - 32: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 10:04:33.30 ID:JxJ17tog.net
- キン肉マンから糞台しかでないのではなく
キン肉マン出してる享楽からは糞台しか出ないというのが正しい - 33: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 22:36:24.77 ID:jDl/b5ZN.net
- あかん
キン肉マンてせいぜいるろうにとかろくでなしとかやってるくらい昔の漫画だと思ってたわ
十年位前まではやってたんだと
そんな古いのか - 34: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 23:09:15.82 ID:SNalvIZW.net
- 絵柄みたらだいたいわかるやろ
るろ剣やろくでなしとは天と地の差 - 35: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 23:40:24.56 ID:t93qmANA.net
- 前作は小当たりばっかりでもモード移行でわくわくできたから許せたし確変中は余計な演出なくてシンプルだったから楽しかったのに
今度のはただ煩いだけの産廃でガッカリ確変中も全く楽しくないし - 36: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/21(水) 23:55:05.61 ID:7SkSJuoy.net
- キン肉マン……。今回の題材になってるタッグのやつは原作でも最盛期だった気がする
でも今見ると全然たいしたことないwなんであんなもんに夢中になっていたのか。
懐かしさから打ってみたけど3マソストレート。1時間に一回クッソうるさいモードになるし
二度と打たん - 37: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 00:49:29.48 ID:rAWR+ml/.net
- やはり個性的な超人のバトルが面白い
ただ京楽のパチンコはやりたくない
つまらないから - 39: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 01:12:24.74 ID:L0isbFS8.net
- 29チャンスが腹立つ
そんなに行かないくせに毎回× - 40: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 01:18:25.49 ID:SGBCK8TU.net
- キン肉マンが糞ではなく、享楽が糞台にしてるだけだ!
享楽にかかればドラゴンボールでも糞台になるよw - 41: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 01:21:11.25 ID:2vGD4AB5.net
- キン肉マンがインチキ正義だからな
- 42: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 01:23:43.49 ID:qWWKOWPO.net
- まぁでもドラゴンボールがでたらさすがに一回はやるわ
普段パチやらんやつでさえ俺の世代では - 43: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 01:23:50.82 ID:pEDPLFO/.net
- フル稼働してて一番出てる奴が1万発とか
はまる奴は1000オーバー出玉ゼロで打ち続けてるし
享楽の台って全然でないよね - 44: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 01:49:51.47 ID:SGBCK8TU.net
- 享楽の絵が無理!
仕事人とか仕事人とかw
享楽のエアバイブだけは評価してるよ。 - 45: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 02:08:25.57 ID:fu0+ZtkW.net
- そもそも大したマンガじゃないからな
今読み返してみるとわかるが、物凄くつまらん
同時代の他の漫画の方がまだ読める - 46: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 02:23:55.96 ID:DGAmvUmt.net
- 俺も当時ガキだったから見てたけど、テリーマンが知ったかテリーマンと言われてた事位しか覚えてないわ
- 47: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 02:24:36.91 ID:+kgIjDWR.net
- キン肉マンなんかお箸と牛丼持った手がパカパカして
サンシャインのローラーのVゾーンに入ったら大当たりって感じでいいと思う。 - 48: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 02:27:46.24 ID:l8agDAGh.net
- 肉はいいんだけどMAXなのがアカンのじゃないの?やっぱ1度も当たらないとか当たっても即落ちとかの人が圧倒的に多いわけじゃん
これが甘やライトだとしたら負けてもそこそこ当たってバトルも楽しめてとかなるんじゃねーの?だいたい399なんてそんなぽんぽんあてられねーんだよ
もういい加減メーカーも人殺しはやめろよ。五分五分の勝負させろやまじで - 49: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 03:10:36.36 ID:pEDPLFO/.net
- MAXスペックなのに
出玉がミドル並ってどうなってんだよ
享楽の台って完全おもちゃだろ
最近のV3とか鬼武者のゲージ溜まるやつの代わりの29チャンスも正直いらない
演出もルパンとかガロみたいな中毒性ないし終わってる - 50: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 07:56:04.69 ID:VZv9BA5Y.net
- ちなみに今WEB連載してるキン肉マンはめっちゃ面白いぞ
主人公置いてきぼりで完璧超人とのバトルやってる。
コミックもジャンプコミックの続きとして38巻から普通に発売してるし。 - 51: 「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた 2014/05/22(木) 09:15:14.18 ID:MWTbhLAl.net
- 子供の頃にキン肉マンを読み返していたら
テリーマンが小学生にサッカーボールキックしたのを見たときは
ショックを受けたよなぁw
あれ黒歴史だよね? - >>51
あれ一時期身内で流行ったわ
待ち合わせの挨拶とかで「マネーの方はは持ってきたんだろうね?」って - 52: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 19:38:45.50 ID:uWYDGrki.net
- 筋肉マン2世もいずれパチンコ化するんだろうな
- 54: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 21:57:01.75 ID:8GT0p7/6.net
- ドリフみたいなクソ寒いコントで爆笑してた世代が見てヒットした漫画
- 55: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 23:41:06.04 ID:g/uk9fy9.net
- 当時の事は知らんが今のWEB連載はそこそこ話題にはあがるんだがねえ・・・。
むしろおっさんたちは今のキン肉マン見てないかw - >>55
そのWEB連載とやらオッサンしか見てないと思うぞ
キン肉マンは小学生時代に脳に刷り込まれないと
単なる糞漫画だ - 56: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/22(木) 23:48:34.61 ID:nb0yc6L7.net
- やっぱ買うなら今連載の漫画のがいいのか
昔のほうはまじで覚えてない北斗や幽々白とかは
完璧覚えてるんだが - 58: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 06:44:12.37 ID:4iIibekY.net
- キン肉マンていまの40代が好きな作品だよな
額に肉って書くイタズラいまだにあるよな
ニコニコのコメントで肉やってるやつ年齢いくつだろ
俺は二期のアニメは朝やってたのみてたぞ
古いのはリアルタイムないけど - 59: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 07:07:43.60 ID:nSc/NsA+.net
- おっさんどもが早朝からキン肉マン談義。
- 60: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 09:49:59.38 ID:Soqo+Rzr.net
- 当時リアルタイムでジャンプ読んでたけど
バッファローマンとの決戦はホント盛り上がった。 - 61: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 10:08:38.11 ID:4iIibekY.net
- バッファローマンのキズが気持ち悪い
- 62: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 10:33:54.80 ID:Oet8ipwa.net
- キン肉マンの戦った強敵を仲間にしてより強い相手と戦うパターンがドラゴンボールに引き継がれてるんだけどな
- 63: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 10:52:40.89 ID:XAk01ps6.net
- そのパターンは、リングにかけろ!の方がたぶん先で、
まあ元祖が何かってより、
バトルものやスポ根もののストーリーが長引けば、
そう言う話の流れになるしかないってのもある。 - >>63
天下一武道会なんて超人オリンピックのパクリだし、そこで戦った相手と組んで悪から地球を守るぞという展開も同じだよな
ピッコロ=バッファローマンだしな - 64: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 11:24:40.44 ID:hlP/IZoJ.net
- テリーマンがアシュラマンと戦ってたとき
完全な阿修羅バスターを封じるという理由だけで
試合も序盤だってのに自分の腕2本ダメにして
アシュラマンの6本の腕のうち2本を破壊したのち
自分が持ってた腕を敵にすぐ生やされて悲鳴を上げてたシーンは
子供心で見ててもテリーマンは心底アホだなと思ってた。 - 66: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 12:46:54.63 ID:Oet8ipwa.net
- あと、主人公が肉星人とサイヤ人みたいな流れも一緒だしな
そう考えると丸パクリだよなw - >>66
いや、あれは円谷から来てると思う
もろ頭がセブンだし - 67: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 12:50:41.77 ID:Ok8s8//F.net
- ゆでたまごって巧まざるギャグはすごいおもしろいけど狙って笑わせに来てる
ギャグはすごい寒いぞ
二世でチェスの駒をモチーフにした超人に対して万太郎が村田英雄の王将を
歌いながら入場するってシーンがあったけど読んでてマジできつかったもん - 68: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 12:56:29.07 ID:n10cWCSZ.net
- 前作の肉の甘台はよかったよ
甘台でも激アツ外しまくるバランスだったけどね
そんなのをMAXで打ってたら台パン必至やろ - 70: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 13:29:36.62 ID:PMz3P/LQ.net
- キン肉マン達は最初巨大化してたのにしなくなったよな
- 71: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 13:42:56.72 ID:gztwtCxo.net
- 超人達が空飛べるという設定もなくなってたな
- 72: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 16:47:15.35 ID:PIPRsf8X.net
- 飛べたら投げ技、落とし技無効になっちまうからしょうがない。
- 73: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 20:42:03.22 ID:o6YQCW9+.net
- いまみたらつまらんのか
買おうかとおもったけどやめとこ - >>73
もともと、つまらない
内容が薄っぺらで、何より絵がヘタ杉 - 76: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 23:24:26.10 ID:3ADPgV63.net
- マルホンの肉がなにげに一番良台だったんじゃねーの?
- 77: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/23(金) 23:46:18.05 ID:5681KG7p.net
- 絵は下手じゃないだろ
特長があるだけで、あのレベルで普通は描けないぞ
絵を描いてるやつほど分かるわ - >>77
阿修羅バスター見ないで描けたら何でも描ける気がする。
いや俺は絵描けないんだがw - >>78
ワンピの尾田が子供の頃阿修羅バスターを描けなかったエピソード思い出したわ - 79: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/24(土) 00:11:38.74 ID:P4xJKF+c.net
- まるでキン肉マンが台を作ってるかのようなスレタイ
- 80: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/24(土) 00:57:50.77 ID:e3Ycpm78.net
- それよりも、MAX、甘北斗と百裂の差はなんなんだろうかといつも思う
サミーはST作るなってことっすねわかります - 82: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/24(土) 06:37:22.31 ID:4Z7ze+tg.net
- むさ苦しいオッサンしか打ってない
- 83: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/24(土) 06:44:45.33 ID:qBevi0gf.net
- 火事場のクソ力を悪用してる
火事場のクソ力発言だけで復活大当たり確定にすればいいものを - 85: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/24(土) 20:56:19.39 ID:NZAflrD2.net
- この世代は30、40代あたりか
ちょうどいいんじゃないw - 88: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/24(土) 23:30:35.14 ID:Y5b1xTNa.net
- 怪獣と戦ってたのが何故かプロレスやり始めた
昔はプロレスもちょっと人気あったからな~ - 89: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 08:06:51.90 ID:AZRjT43S.net
- 昔の本みないと今のWEB連載は内容わからない?
- >>89
それなりにおもろいと思う
むしろ今のシリーズの設定を知らないとおもろないと思うな
昔の原作は読んでみようと思ったけど世代的な抵抗もあってか途中でギブアップしたが - 90: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 09:38:41.95 ID:NxGgILxT.net
- アニメでトーナメントの頃に4歳だったが 今読んでもキン肉マンは面白いぞ
京楽が糞なんだよ 例えば北斗や牙狼も京楽が出したらあんな至高の演出作れたかと言えば120%無理 - 91: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 10:23:07.16 ID:2m6IF07P.net
- 京楽もウルトラセブン出した頃は良メーカーだったんだけどな
今は下り坂 - 92: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 10:58:35.91 ID:9WvpDXIp.net
- 享楽とヤマサに作られるなんて気の毒だな
- 94: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 13:37:10.66 ID:Fj8nBZGE.net
- サミーやサンセイが作ってくれたら確中は面白いと思う
- 95: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 17:29:20.41 ID:eqnaoKUA.net
- じゃー買おかなパチで自爆するくらいなら
まだ連載中ってのがあれだが漫画は一気に買いたい - 96: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 18:28:54.36 ID:Qehh/uR7.net
- 満喫で読むのもアリじゃない?
今のシリーズはどちらかというと、悪魔将軍が活躍してるから
読むのは黄金のマスク編あたりまでにしといても問題ない。
パチって数万円負ける休日を、たまに満喫で過ごすのもいいもんだよ。 - 97: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 18:42:48.62 ID:UrlGodQS.net
- そもそもあんなアホなノリで勢いと雰囲気を楽しむ漫画なのになんでパチもスロもあんな難解なスペックで出すのかが謎
なんも考えずにボケーっとキン肉マンのバトル見てるだけでいいんだよ、高確示唆だの潜伏だのいらないんだよ - 98: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/25(日) 23:23:57.82 ID:0/CPWgNZ.net
- 99: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 17:19:44.90 ID:ptd59FNJ.net
- 見事にこけたね。
どうしてこうなった - 100: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 17:32:36.01 ID:9GgZfPAe.net
- コケたのは、色んな要因が絡むから一つだけではないが、
その一つに、そもそもキン肉マンにコンテンツとしての魅力はそこまで無い、
ウルトラやライダー同様、子供に人気あったからこれもイケる、
と思う方が間違い、って話をしてる訳だ。
人気と言うか流行ったのが、今35~45の中の一部男子?で、
読み返しても面白い原作じゃないから、新規のファンになる層もナシ。 - 101: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 17:44:07.32 ID:NcRjuBj7.net
- ここに書き込んでる奴ってマジでおっさんなのか疑うわ
当時はキン消し大流行したし社会現象にもなった
何故かガチャガチャのキン消しには
原作に登場してない読者応募のバンバンジーが高確率で出てきたw
初期はテレビは夕方放送(確か金曜日)されてて、
悪魔超人シリーズ辺りから日曜の朝に移動
ダッグトーナメント後期になると漫画に追いつくのを防ぐために
30分番組なのにイワオ、キン骨マン、キン骨オババ、五分刈りの旦那の
コントで10分以上間を持たせていたので展開の遅さにイライラだった
そんな自分が今作のキン肉マンを打って感じたことは
ダッグトーナメント編なのに超人オリンピックネタの超人パチンコとか
電車押しでチャンスアップを取り入れたりとと一貫性がないのに???
犬が出てきてテリーが電車を止めるパターンでも入れときゃまだマシだったが
金保留がある為赤保留の信頼度の低さも気になる - 102: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 18:40:00.91 ID:9wvItTAj.net
- ネプチューンマンって結婚しなかったのかよ
いい歳して厨二こじらせて恥ずかしくないのか - 103: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 21:39:24.66 ID:rQEqOOAK.net
- 昔なんて社会現象なんていくらでもあるやろ
別に自慢するほどでもない - 104: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 22:07:09.16 ID:d5iztXGc.net
- 事実を述べたら自慢とかバカですか?
- 105: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 23:00:00.82 ID:HbMJzzMx.net
- 若い世代でも
いまだに額に肉って書くやついる
ニコニコでもコメでやるだろ
これが社会現象 - 106: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/26(月) 23:01:45.87 ID:HbMJzzMx.net
- キン肉マンがなかったら
格闘ゲームとかも今みたいなもんじゃなかったと言われている
かなり広範囲に影響与えてるぞ - 107: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 00:12:08.03 ID:Oi7iBj0p.net
- ヤマサ享楽が気合いいれて作る台が面白いわけがないだろ・・・
- 108: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 01:22:11.11 ID:e6i16WAW.net
- キン肉マンはちょっと前に出たスロットといい、今回のパチンコといい
とにかく打っててつまらん
題材がパチンコに向いてないのもあるかもしれんが - 109: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 02:29:32.17 ID:uhAJaDSB.net
- サミーから出せば北斗の拳位に大ヒットだろ。
- 110: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 07:58:44.92 ID:FzPJ+mFF.net
- ニューギン以外なら享楽よりマシな台は出せそうだな
- 111: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 09:03:28.23 ID:AUXQ+c1p.net
- 大型版権物だし、対決バトル演出なんかも
ちゃんと作ればそれなりのものができるはず。
単純にパチやスロで開発してるメーカーの問題だろ。 - 112: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 10:09:25.63 ID:Em6oVG8z.net
- 初代マルホンのは阿修羅マン3面トリプルリーチが最強リーチだったよな
全然主人公じゃねーしwww - 113: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 10:59:58.13 ID:BLdy0gcg.net
- 原作とパチンコは別じゃん
北斗みたいなんは特別
慶二は逆に原作そんな有名じゃなかったのにパチンコから知名度あがった
キン肉マンは有名コンテンツだが、本当にだめなんだよなあ、もううるさいだけで - 114: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 11:32:52.55 ID:ksOJ16QG.net
- 何故小当たり潜伏を頑なに入れるのか
- 115: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 11:40:28.12 ID:+wT0H5L8.net
- 前作は小当りカウンターなんて何の役にもたたない物まで生み出してたな。
ホント罪の多い糞台だった・・・ - 116: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 11:45:02.58 ID:Y1eZOUrB.net
- キン肉マンが勝てば当たりみたいにしてるからつまらんのだろ
上にもあるようにアシュラマンで当たってもいいわけだし
サンシャイマンの額に鍵をいれて崩したら当たりでもいいし - 117: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 13:23:49.90 ID:wbZhwTq4.net
- ファン視点からもパチンコとしてもクソ台だから救いがないね
てかCGがキモい
ああいうリアルっぽさを出すCGは北斗みたいな劇画タッチだから合うのであって肉みたいな画風には合わん - 118: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 13:57:59.84 ID:BiejbKbI.net
- おまえらが面白いだの糞だのいうのはスペックしだいだろ
ルパンやガロもたいがいつまらんわ - 119: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 14:27:13.20 ID:TUAatV+c.net
- まだガロの方が通常時マシ
キン肉マンはごちゃごちゃうるさいだけで何もアツくないし
当たりに絡むキッカケになるような演出すら出ない
ガロもガセ煽りうるさいけど、適度におっと思わせるような展開になるだけまだいい - 120: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 17:54:49.04 ID:kGmioCHw.net
- キン肉マンは人気あるぞ 30~40代の正にオッサン世代にだけど 北斗とほぼ同じ世代なはず まあ北斗の人気には及ばないがパチ屋の客の中心じゃね?
京楽がダメなんだよ パチンコ作るの下手過ぎ - 121: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 18:18:37.37 ID:05ws93zp.net
- 俺の世代じゃないわ
ドラゴンボールスラムダンク幽々白書の時代が最強 - 122: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 20:00:23.88 ID:gZLjeZQc.net
- そこらへんってパチ化しないな
ジョジョが出たら財布空になるまで打つのに - 123: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 20:32:01.30 ID:nXkYbUjd.net
- 俺は男塾世代だがキン肉マンは見てなかったな
パチンコに男塾があったがこっちの方が遥かに神台だわ
ミドルの1/299.3、継続率80.5%は魅力的だったわ
確中の演出は塾長が来ないのを祈るだけでつまらなかったがね - >>123
男塾てパチンコ出たのに何故か話題にならないよな。 - >>126
いや、当時2ちゃんでは充分話題だったぞ
詳細発表まではそりゃあみんな夜空に松尾田沢顔が浮かぶプレミアだとかやっぱ塾長は出ただけで激アツいや、確定だろだとかバトルワクワクすっぞだとか夢膨らませてたさ…
で、詳細発表~導入後はお通夜 - >>130
マジか!
>>133
いや、一番人気ないだろ?北斗の拳でいう修羅の国編 - >>134
もはや暗殺拳でも何でもないヤケクソとしか言いようのない修羅の国編と一緒にするなよw
王位編も肉vsフェニチーム戦始まるまでは普通に人気あったし。
男塾はスレがいまだに存続してるんだよなw
今でも見てるわw - やはりラジナン編で出すべきだったんや
オリジンは無理でも武道とネメシスだけで十分イケル
>>130
マジハゲ20とか隠れハゲとか知らない人が見たらワケわからんワードがよく書き込まれてたな
確変行ったと思ったら寿命蝋である!でポカーン
大冒険島出るまではあの年の糞台ナンバーワン候補だったはず - >>130
導入前は演出あれこれ考えて2スレくらい行ってたのに導入後にスレスピードがガタ落ちしたよなw
男塾使ってバトルじゃないのはもちろん江田島が死神扱いになるとは思いもしなかった - 124: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 20:41:42.45 ID:/ZBZe0e7.net
- ロビンとウォーズマンはカッコいい
- 125: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/27(火) 21:41:23.58 ID:MNMryfs6.net
- マルホンの台か山佐機の一番最初の奴が一番マシ
- 127: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 00:59:55.85 ID:dPr6shdX.net
- 男塾出てたん? ケンシロウ並みに負ける桃は見たくないが パチの題材としては最適だよな バトルネタ豊富にあるし
バトル前の分岐 富樫か虎丸だけならピンチ 二人いると大体継続 伊達でチャンス 塾長激アツ
バトル こちらが虎丸だと転落のピンチ 伊達でほぼ継続 桃 負けは無し
何か慶次になってきた - 128: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 05:07:18.68 ID:PhMA56uZ.net
- うん。男塾は何年か前に2作出てたと思うよ。打った事ないけどね。題材的にはパチンコに向いてるよね。いかんせん導入が少なかったんじゃないかな?
- 131: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 13:49:04.61 ID:OVIS/8q9.net
- ゆでたまごって肉連載開始したときは10代だったんだろ
今で言う芸人なりたてみたいな感じだから最初は寒くても仕方ないよな - 132: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 17:54:48.04 ID:NuZGlmyq.net
- ヒーローが勝てば大当りにするから糞台乱発になるんだよ
aaaのバルタンみたいにウルトラマンが負ければ大当りにすれば桶 - 133: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 20:58:32.51 ID:Dm7sW/+r.net
- 王位争奪編が一番人気なんでしょ?
ヤマサが出してるとか気にせず王位争奪にすりゃ良かったんじゃね - 135: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 21:35:49.57 ID:OJgEKIoi.net
- 王位争奪戦は面白いが京楽が出したら全て糞台になる
- 137: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 22:13:53.95 ID:5i/3j4Hd.net
- 北斗の拳の連載開始からドラゴンボールの連載終了あたりまでらしが
キン肉マンならまだジャングルの王者ターちゃんのほうが面白かった - 138: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 22:17:44.71 ID:5i/3j4Hd.net
- あ黄金時代ね
- 140: 名無しさん@ドル箱いっぱい 2014/05/28(水) 23:15:52.44 ID:PhMA56uZ.net
- 当時は北斗の拳よりキン肉マンのほうが人気あったよな。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pachik/1400375435/
関連記事
コメント欄 一言どうぞ